更新履歴

2011.8.3「地球温暖化時代におけるヒートアイランド現象」終了しました」

ご来場ありがとうございました。

2011.5.18トピックス「2011年5月の黄砂」

2011年5月中旬、中国・モンゴルから日本にかけて黄砂が多く飛来しました。

2011.3.2地盤災害・斜面災害「2/18富士山南東斜面で雪崩・スラッシュ雪崩発生 改訂版」

3/2の記事に新たに上空からの写真などを加え改訂しました。

2011.3.4地盤災害・斜面災害「2/18の地震計の記録から」

スラッシュ雪崩が発生した頃、富士山の周囲に設置されている地震計の記録に振動が認められました。

2011.3.3地盤災害・斜面災害「2/18スラッシュ雪崩時の総観気象場について」

スラッシュ雪崩が発生した2/18の総観気象場について解説しました。

2011.3.2地盤災害・斜面災害「2/18富士山南東斜面で雪崩・スラッシュ雪崩発生」

2/17の夜半から2.18午前に掛けて強い雨があり,現地調査によりスラッシュ雪崩発生を確認しました。

2010.12.24トピックス「気象状況からみた富士山スコリアの飛散」

12/15早朝,神奈川県南部に降った黒い物質に関して,気象面から探りました。

2010.12.22トピックス「12/15の富士山」

神奈川県西部に黒い粉末が降った12/15の富士山の様子を掲載しました。

2010.7.26気象災害「2010年7月:日本の猛暑と世界の異常気象」

日本列島における猛暑の要因とともに、世界の異常気象について考えてみました。

2010.6.7トピックス「黄砂のベールを捉えた!」

福島盆地に流れ込む「黄砂のベール」と思われる雲の写真を掲載しました。

2010.5.31トピックス「アイスランド火山灰」

アイスランド火山の火山灰のデジタル顕微鏡写真を掲載しました。

2010.5.29トピックス「アイスランドから火山灰は飛来したか?」

ヨーロッパを混乱に陥れたアイスランド火山の噴火は世界各地にも影響を及ぼしています.地球の裏側の日本にまで届いているようです。

2010.5.29トピックス「アイスランドの火山噴火の火山灰?」

4月末,岩手県からアイスランド火山噴火の火山灰と思われる雲状のものが見えました。

2010.5.29トピックス「吾妻山の噴煙写真」

福島県吾妻山の噴煙の情報を戴きました。

2010.5.6トピックス「円筒笠,横筋笠,かなとこ笠の成因」

東京都の河原義一氏から素晴らしい笠雲の写真を頂きました.

2010.4.19トピックス「アイスランド火山大噴火による成層圏エアロゾルの行方は?速報」

地球の気候に影響を及ぼす成層圏に入ったエアロゾルについて,アイスランドの噴火を例に解説.

2010.4.7環境問題「2010年4月,黄砂降る」

2010年,どんどん黄砂が届いています.

2010.3.16環境問題「2010年3月,黄砂到来」

2010年,次々と黄砂が届いています.

2010.1.5トピックス「上空からみた富士山」加筆

遭難のあった12/17の気象について加筆しました.

2009.12.25トピックス「上空からみた富士山」

12月19日,富士山を上空から撮影しました.

2009.9.2環境問題「バルハシ湖東端部に見られる湖岸侵食」

2009年8月に行ったカザフスタン,バルハシ湖調査の報告.

2009.7.22気象災害「今夏の天候推移で留意すべきこと」

気象情報を多方面で活用していただけるよう,農業生産を例に解説しました.7.10全国農業新聞より

2009.7.20気象災害「気象面からみた大雪山系トムラウシ等での遭難」

7.16に大雪山系トムラウシ等でおきた遭難を気象面からみた状況推移と留意事項を示しました.

富士山監視ネットワーク

2009.7.16「富士山監視ネットワーク完全復活」 

メンテナンス中だったカメラが復旧し,再び全五台のカメラから富士山をご覧頂けるようになりました.

山中湖からみた富士山 山中湖からみた富士山 山中湖からみた富士山 山中湖からみた富士山 山中湖からみた富士山

山中湖からみた富士山 山中湖からみた富士山 山中湖からみた富士山 山中湖からみた富士山 山中湖からみた富士山

2009.4.15トピックス「今年の三番瀬カキ礁」

昨年5月に見事に発達していた船橋海浜公園前のカキ礁が,海岸よりのものは一面泥で覆われ死滅していました.

2009.3.16地盤災害・斜面災害「富士山の3/14のスラッシュ雪崩について」

14日スラッシュフロー発生,15日朝に富士山の南斜面と東斜面を急遽視察しました.

2009.3.13地盤災害・斜面災害「今週末,積雪域では雪氷災害,富士山ではスラッシュ雪崩に注意!」

寒冷前線が日本列島を通過する今週末は雪崩や融雪洪水,スラッシュフローにご注意下さい.

2009.3.12火山災害「浅間山2009.2.2,9噴火の火山灰の付着可溶成分」

噴火の推移を予測する上で重要な指標となる,火山灰に付着している水溶性成分の種類や量を調べました.

2009.3.5火山災害「気象衛星が捉えた浅間山2009.2.2噴火の噴煙」

気象衛星ひまわり(MTSAT)と気象観測衛星ノア(NOAA)の写真を元に2/2噴火の噴煙の様子を考察しました.

2009.2.27トピックス「2/17,8浅間山噴煙写真」

妻沼高校 久保田郁夫氏から,2/17,18の浅間噴煙写真が届きました.

2009.2.26環境問題「黄砂来る」

2月20日〜21日,朝鮮半島から日本列島にかけて広域に黄砂が到来しました.

2009.2.20トピックス「2/17浅間山噴煙写真」

妻沼高校 久保田郁夫氏から,2月17日の浅間噴煙写真が届きました.

2009.2.18トピックス「2/14富士山南東麓で発生したスラッシュ雪崩」

11日の様々な気象情報から富士山でのスラッシュ雪崩の発生を予想,12,14,16日に南東斜面の現地調査を行いました.

2009.2.15火山災害「浅間火山はこれから大噴火を行うか」

2009年2月浅間山小噴火の総括と噴火の今後の予想を掲載しました.

2009.2.14トピックス「浅間山噴火 福島県から見える噴煙?」

福島県南部,片曽根山から,浅間火山の噴煙と思われるものが見られました.

2009.2.10火山災害「浅間火山2009.2.2噴火に伴う火山灰の降灰状況 」

2月に噴火した浅間山は関東各地に火山灰を降らせました.その降灰状況を写真を添えて解説します.

2009.2.9火山災害「浅間山2009年噴火速報」

2月に噴火した浅間山に関して調査結果や解説を掲載しました.

2009.2.6トピックス「浅間山噴火 噴煙写真追加」

埼玉県妻沼高校から撮影した浅間山噴煙の写真を追加しました.

2009.2.3トピックス「浅間山噴火 噴煙写真」

2009.2.2未明,浅間山が噴火しました.埼玉県妻沼高校から撮影した浅間山噴煙の写真を掲載しました.

2009.1.19トピックス「2008.12.22に発生したスラッシュフロー」

12.25に富士山御殿場側斜面を現地調査し,新鮮かつ明瞭なスラッシュ雪崩の堆積物を確認しました.

2009.1.15トピックス「貴重な露頭を『はぎとり標本』にしてみよう!」

大事な露頭が失われてしまうことが良くあります.しかし,『はぎとり標本』は意外に簡単につくることができます.

2008.12.1環境問題「グレート・ベーズンを訪ねて」

2008年9月,日本大学文理学海外実地研究で訪れたグレート・ベーズンを紹介する

2008.9.3トピックス「2008年8月9日富士山初冠雪」

2008年の初冠雪は8月9日でした.

2008.9.2トピックス「湖底ボーリング カザフスタン」

カザフスタンにてボーリングによる湖底堆積物採取しました.

2008.6.11トピックス「富士山の雪にダスト」

6.6富士山調査 新五合目の駐車場の脇に残っていた雪に何層ものダストの層が見られました

2008.5.18気象災害「2008年5月2日にミャンマーを襲ったサイクロンNargis」

2008年5月2日,ミャンマー(ビルマ)を襲ったサイクロン「ナルギスNargis」について気象の面からみた特徴を記します

2008.5.10トピックス「三番瀬のカキ礁を見る」

船橋海浜公園の沖側,三番瀬にはカキ礁が発達し広がりつつあるようです.

2008.4.2トピックス「3月21日に富士山で発生した高積雲」

富士山南麓で発生した噴煙のような高積雲の発生の仕組みについて解説しました.

2008.3.25環境問題「マングローブとは?」

様々な生き物が生活し,高潮や津波から海岸線を守るマングローブの写真を掲載しました.

2008.3.11環境問題「3月3,4日大規模黄砂の到来」

3/3,4に到来した黄砂について,各地の様子と気象学からみた特徴をまとめました.

2008.3.7気象災害「2月23-24日の砂塵嵐と爆弾低気圧」

2/23,24に起きた砂塵嵐の特徴とその原因を作った寒冷前線・爆弾低気圧について解説しました.

2008.3.5気象災害「中国中南部の寒波・大雪」

この冬,中国や日本で起きた大雪害の要因について解説しました.

2008.3.5気象災害「<爆弾低気圧>と<寄り回り波>」

2月に起きた風害や高波をひき起こした「爆弾低気圧」について解説しました.

2008.2.13トピックス「富士山の1,2月の積雪の比較」

2005年から2008年の1月と2月の富士山の積雪量を東西南北から比較しました.

2008.1.25トピックス「八王子市内で見られる150万年前の海の痕跡−カキ礁−」

小山田層に見られるカキ礁のカキは,ほとんどが合弁のマガキで,生息していた状態のまま押しつぶされたような様子が見られる.

2008.1.15 トピックス「津軽半島のAT火山灰と埋没林」

津軽半島の出来島海岸の,埋没林を覆うように見られるAT火山灰.

2007.11.26 トピックス「日大文理山中セミナーハウスからの"赤富士"」

11月25日早朝,日本大学富士山監視カメラのある日本大学文理学部山中セミナーハウスのロビーからみた赤富士.

2007.10.1 気象災害「2007年夏における世界の天候異変について」

この夏,世界各地で発生した天候異変を,東欧の猛暑,日本の猛暑,熱帯低気圧,北極寒気団,南極寒気団,の5項目にまとめそのメカニズムを考えました.

2007.9.1 トピックス「AT火山灰の偏光顕微鏡写真」

日本大学桜ヶ丘高校より採取したAT火山灰の写真を掲載しました.

2007.8.21 トピックス「8月15日の赤富士」

富士山監視カメラのメンテナンスが進み,ほぼ通常どおりご覧いただけるようになりました.

2007.7.27 トピックス「桜ヶ丘高校工事現場からAT火山灰!」

日本大学桜ヶ丘高校の掘削工事現場で,氷期の泥炭層の中に厚さ4‐5cm程のAT火山灰層が.

2007.6.21 トピックス「ハワイのキラウエア火山が,新たな活動へ!」

6月19日早朝(現地時間)にPuu Ooの西方6km付近の割れ目から溶岩が流出!

2007.6.4 トピックス「今年は雪が多い」

今年5月の富士山の残雪量は例年になく多い.

2007.5.28 トピックス「5/26〜27の稀にみる大規模黄砂について」

顕著な黄砂が日本列島を襲った5/26〜27日の気圧配置の解説.

2007.5.25 環境問題「2007年黄砂降下量」

2007年に西東京市などで採取した黄砂のグラフ.

富士学会第6回シンポジウム「富士山研究 −富士山を自然科学的・文化的・文学的に捉えて−」開催!

開催日:2007年6月3日(日)13:00〜18:10
会場:日本大学文理学部百周年記念館
大会参加費:無料

13:20〜 基調講演 荒牧重雄「自然公園としての富士山」
14:00〜 シンポジウム
  梶川信行「《富士山》の誕生」
  井原博之「富士山と日本の神々・そして家康」
  増沢武弘「富士山頂に眠る永久凍土と植物」
  宮地直道「宝永噴火−最新の研究成果と大規模噴火へのそなえ−」
  田中總太郎「リモートセンシングの視点から富士山を見る」
特別展示 「伊能図に描かれた富士山」

詳しくはポスター(A3版)ポスター(A4版)をご覧下さい.

2007.4.24 環境問題「4月21日の黄砂について」

4月21日に観測された黄砂について.空から見た黄砂の画像つき.

2007.4.14 環境問題「4月1日,2日のすさまじい黄砂について」

4月1-2日,全国観測された黄砂についてのまとめ.

2007.4.10 斜面災害「3月25日発生のスラッシュフローについて」

3月25日に太郎坊側で起きたスラッシュ・フローの現地調査報告.

2007.4.9 斜面災害「3月25日朝の大規模スラッシュフロー・土石流発生時の気象状況について」

3月25日のスラッシュ・フローが発生した時の気象状況を解説.

2007.4.6 斜面災害「3月25日太郎坊側のスラッシュ・フロー」

3月25日に太郎坊側で起きたスラッシュ・フローの現地調査写真を掲載.

2007.4.4トピックス「浅間山の雪が少ない」

1998年と2007年の浅間山の写真を掲載.積雪量の違いが一目瞭然.

2007.3.26 斜面災害「3月25日に再びスラッシュフロー(雪代)発生!」

24日夜から25日朝にかけて強い雨があり,26日朝,スラッシュフローが再び発生しているのを確認.表富士周遊道滝が原駐屯地付近で通行止め.

2007.3.19 斜面災害「3月5日にも富士山東斜面でスラッシュフロー(雪代)発生」

3月5日に起きたスラッシュ・フローの現地調査写真を掲載.

2007.3.14 トピックス「2007年3月埼玉から見た浅間山の噴煙」

埼玉県から久しぶりに見えた浅間山の噴煙写真.

2007.3.10 斜面災害「「春一番」の暖気移流に伴う大雨について」

「春一番」となった2月14日,寒冷前線の通過としては多量の雨が降ったことに関して続報.

2007.2.27 斜面災害「2月14日のスラッシュフロー(第3報) その概要と発生時刻について」

2月14日に発生したスラッシュフローの発生規模,時刻,特徴などを報告.

2007.2.24 斜面災害「富士山のスラッシュフローと春一番(第2報)」

2月15日早朝,東斜面の地表から立ち昇る蒸気を,富士山監視カメラの画像を動画でご覧下さい.3.2月15日早朝の富士山東斜面

2007.2.22 斜面災害「富士山のスラッシュフローと春一番(第2報)」

富士山東斜面の広い範囲で雪崩が発生し,スラッシュフロー(雪代)となって標高1400m付近にまで達しました.1.調査報告 2.春一番について

2007.1.17 環境問題「キリマンジャロを訪ねる!」

山頂の氷河が後退して話題になっているキリマンジャロの最新の状況を探るべくアタックしました.詳細版.

2007.2.21 トピックス「富士山東斜面でスラッシュフロー(雪代)」

富士山東斜面の広い範囲で雪崩が発生し,スラッシュフローとなって標高1400m付近にまで達しました.

2007.1.16 トピックス「キリマンジャロを訪ねる!」

山頂の氷河が後退して話題になっているキリマンジャロの最新の状況を探るべくアタックしました.

2006.12.11 トピックス「シルクロード展開催中!」

日本大学文理学部において「シルクロード展」開催中.3D,CG,動画,大画像,民族衣装等々.関連公開シンポジウムのお知らせ.

2006.12.12 トピックス「浅間火山から伸びる噴煙」

埼玉県熊谷市から撮った浅間から伸びる噴煙の写真を掲載。

↑このページの最初へ