| 書籍
     日本大学文理学部地球システム科学科教室編(2006)富士山の謎をさぐる 富士火山の地球科学と防災学.築地書館(株),
     高橋 正樹(2000):昼間の江戸の町が闇に包まれた −富士山宝永大噴火−,地震列島日本の謎を探る, , ,155-156,(東京書籍) 
     高橋 正樹(2000):富士山とハワイはどこが違う,地震列島日本の謎を探る, , ,130-131,(東京書籍) 
     宮地 直道(1998):富士火山 −日本最高峰の成層火山をめぐって−,関東.甲信越の火山2 −フィ-ルドガイド 日本の火山2−,  , ,40-58,(築地書館) 
     日本大学文理学部富士山シンポジウム ―富士山はどこまでわかったか―
   フィールド・ガイド
     Kunihiko Endo, Takehiro Koyaguchi, Naomichi Miyaji, Yasuhisa Tajima, Masaki Takahashi, Matoo Ukawa, Maya Yasui(2003): ASAMA AND FUJI VOLCANOES,,,IUGG 2003 Field Trip Guidebook A2,,,37-65.(The Volcanological Society of Japan)
     Naomichi Miyaji, Kunihiko Endo, Shigeko Togashi ando Yo Uesugi(1992):TEPHROCHRONOLOGICAL HISTORY OF MT.FUJI,,,29th IGC FIELD TRIP C12
   無断転載・転用を禁止します |