○火山 ○マグマはどんなものでできているの? ○いろいろな火山 ○マグマの粘りけ(粘性)と火山の形 ○爆発的な火山 ○マグマはどんなふうに地上にでてくるの? |
火山(かざん)”火の山”と書きますが,山が燃えているわけではありません.火山とは,地下で溶けたマグマが地上に出てきた場所のことをいいます.ですから,必ずしも富士山のように高い山ではありません.
マグマは,どんなものでできているの?SiO2(二酸化ケイ素:ガラスとと同じような成分)が少なくても半分くらいと,鉄(Fe),マグネシウム(Mg),カルシウム(Ca),ナトリウム(Na),カリウム(K),水(H2O),二酸化炭素(CO2)などが含まれています.高温(地上で,1200℃〜700℃)でどろどろに溶けています.非常に熱いので,浮力で地上にあがってきます. いろいろな火山
マグマの粘りけ(粘性)と火山の形
このように,出てくる時のマグマのねばりけ(粘性)によって火山の形は変化していきます.でもいつもマグマが液体のまま,溶岩としてでてくるわけではありません. 爆発的な火山粘性の低いマグマは,上昇した時にでてくる気泡が,うまく抜ける(脱ガスする)ためにそのまま地上にでて溶岩流となります.ところが,粘性が比較的高いマグマは,上昇した時にでてくる気泡がうまく抜けません.そのため急激に体積がふえて,爆発してしまいます. マグマはどんなふうに地上にでてくるの?
火山の噴火に伴う現象
無断転載・転用を禁止します |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|