速報1 2004年9月1日および16日噴火噴出物の調査報告長井大輔・吉武大輔・千葉崇(日本大学文理学部地球システム科学科)
1.はじめに2004年9月1日20時02分に浅間山が噴火を開始しました.浅間山は昨年2003年3月30日及び4月7日に小噴火を起こした後,地震活動は停滞していたものの、噴火前日には再び活発化していました.9月1日の噴火は1983年以来の中規模噴火で,噴煙は山頂から3500〜5500mまで上がり,約260km離れた福島県相馬市でも降灰が確認されました.噴火はその後静穏な状態が続いていましたが,山頂に火映現象が頻繁にみられるようになり、9月14日及び15日に再び小噴火を起こし,16-17日には連続的に噴火を多発させました(写真1〜9).これらの火山灰は南方に流れ,17日早朝には22年ぶりに首都圏に降灰が確認されました.また,同月16日に行われた航空機による観測によって,浅間山山頂の火口底にドーム状の地形が確認され,新しいマグマの噴出が報告されました. 2.試料と手法浅間山の噴火開始を受け直後の9月1日夜より現地に入り.主に9月1日の降灰が顕著であった長野原町及び嬬恋村を中心に火山灰を採取しました(写真10).9月1日噴火の火山灰は,1日深夜から2日にかけての雨で大半が流されてしまいましたが,3日の夜までに掃除されていないウッドデッキや橋梁,移動していない自動車のボンネット等で保存の良い火山灰が採取できました.9月15-17日の火山灰は,その降灰方向にあった中軽井沢町で火山灰トラップを設置して採取しました.これらの試料のうち,火口からの距離がほぼ等しい地点の代表試料について,ふるい及びレーザー回折式粒度分析装置(島津製作所製SALD3000S)を用いて粒度分析を行いました.また,火山灰の構成物を実体顕微鏡で観察しました. 3.火山灰の粒度分布粒度分析の結果の一例を図1,図2に示します.9月1日の噴火と9月15-17日の噴火による火山灰の粒度分布を比較するために,火口からの距離がほぼ同じ地点で採取されたものを選んで結果を示しています.採取地点は,9月1日の火山灰のものについては火口から北東に約5〜6km離れた長野原町で採取されたもの.9月15-17日の火山灰は,火口から南東に約5.5km離れた中軽井沢で採取されたものです.2004年の9月1日の火山灰は,平均粒径が025mm前後の砂サイズからシルトサイズまで含む火山灰です.2004年の9月16-17日の火山灰は,平均粒径が0.125mm前後の細砂からシルトサイズを主体とする火山灰で,9月1日の火山灰よりも細粒で淘汰がよい火山灰です. 4.火山灰の構成物図1,図2に示した火山灰試料について火山灰の構成物を実体顕微鏡で観察しました.9月1日火山灰のヒストグラム(図1)にみられる0φ(1mm)のピークは、主に緻密な暗灰色火山岩片から構成されています(写真12).これらは主に、黒豆河原や長野原町に飛散した噴石(写真10)と同じような特徴をもつ火山岩片です.また,4φ(63μm)にあるピークは,主に黒色のガラス質火山岩片や結晶,灰白色軽石からなります(写真13).一方、9月15-17日の火山灰のヒストグラム(図2)にみられる3φ(125μm)のピークは,主に半透明〜灰白色の軽石です(写真14).9月1日の火山灰にみられた緻密な暗灰色火山岩片はほとんど含まれなくなっています.また,9月1日噴火火山灰に含まれる軽石よりもやや粗粒になり,火山灰中に占める割合も多くなり,軽石主体の火山灰に変化しています. 5.まとめ2004年9月1日から17日の火山灰について、粒度分析と構成物の観察を行った結果,火山灰の構成物の変化と共にその粒度分布の特徴も変化していることが分かりました.2004年9月1日の火山灰は,緻密な暗灰色火山岩片と黒色ガラス質岩片を主体とし,軽石を主体とする粒径は,4φ(63μm)あたりで,全体の10〜20%前後を占めていました. 9月16-17日の火山灰は,9月1日でみられた緻密な火山岩片は乏しくなり,新たに灰白色〜半透明の軽石を主とする均質で淘汰のよい火山灰に変化しました.軽石を主体とする粒径は,3φ(125μm)あたりで,軽石だけを比較すれば,9月1日のものよりやや粗粒化し,火山灰中に占める割合も85%以上とかなり多くなっています. 6.課題本速報で使用された火山灰試料の分析結果は,測定地点数の点で不十分でありますが,噴火の推移を推測する上でできるだけ迅速に分析結果を公表したほうがよいという主旨で,本速報を作成しました.今後の噴火に着目し,新たな発見があった場合は随時報告したいと思います. ↑このページの最初へ
|
目 次 |
||||||
*画像をクリックすると,新しいウィンドウで大きくしてご覧になれます. :最新情報 :新しいウィンドウが開きます. :外部にリンクしています.新しいウィンドウで開きます. |