2005年8月より「ある火山学者のひとりごと」は、arukazan.jpに移動しました
ある火山学者のひとりごと


オーナー:Tatsuro CHIBA
[過去ファイルのページへ][guestbook]

火山噴火・火山災害・地震災害・土砂災害のことなど、地球科学に関することなら何でも気軽に、書き込んでください。タグも使えます*。普段からいろいろ議論していて、緊急の場合には情報連絡板として利用してください。いったん書き込んだ後でも編集可能です。削除は本人と管理者が行うことができます。個人攻撃やデマや思い込み、不適切な発言はレスごと削除することがあります。掲示板上の発言は500まで表示されます。それを超える分については、アーカイバにすべて保存されており、過去ファイルのページで、いつでも参照が可能です。なお、あらしやロボット書き込み等防止のために、発言者のIPアドレスとブラウザ情報の取得を行っております。(アクセスカウンターは2005年8月1日より)。ロボットコメント阻止のために、画像認証を導入しました。
LINK TO[火山のページ][地球科学科][レーダー雨量][気象庁][ちばのアンテナ][Web魚拓] [ある火山学者のひとりごと研究]*)危険なタグは使用できません。ロボットコメントスパム対策のため、全角文字を含まない投稿はできません。管理上の理由で投稿や修正ができないことがあります。
[浅間最新カメラ画像一覧][桜島監視カメラ][google scholar][GEOLIS][画像投稿用(予備)]
  Page24 / 50  Top | Bottom 
   461〜480件(保存数1000件) 
[HomePage]  ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 


19503. 2014年07月24日 21時47分07秒  投稿:ちば 
 [http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html]
国土地理院が2014年7月4日にUAVによる写真撮影を行い、作成した1mDEMから作成した赤色立体鳥瞰図

これまで明瞭に見られた溶岩トンネルシステムが
火砕丘の東側から流れ出した新しい溶岩流でおおわれているように見えます



UAVが撮影した斜め写真。とてもよく撮れているのは、高度が低いせいか?

(国土地理院のページへのリンク)

西之島付近噴火活動 斜め写真(2014.7.4撮影) 協力:(株)エアフォートサービス


19501. 2014年07月18日 21時13分30秒  投稿:ちば2 
 [http://universalearthsc.blogspot.jp/]
この度、結晶学・鉱物学をテーマに自由が丘でサイエンスカフェを行うことになりました。恐れ入りますが告知させてください。
--------------------------------------------------------------------
【タイトル】結晶・鉱物バー
【日時】2014年7月27日 (日) 12:00-14:00
【会場】アイリッシュパブ・クラン (東急東横線自由が丘駅南口から徒歩30秒)
 TEL: 03-3725-9116 住所: 東京都目黒区自由が丘1-8-18自由が丘ノーブルビル3F
【ゲスト】興野純さん (筑波大学・生命環境系)
【ファシリテーター】千葉崇(筑波大学・生命環境系)
【対象】大学生・専門学校生以上 ※参加はどなたでも可能ですが、内容は上記の参加者向けとなります
【料金】500円 (※ドリンクは別料2ドリンクオーダーになります.メニューにはソフトドリンクもあります)
【募集締め切り】7月26日 (土)
【主催】Universal Earth
【詳細】詳細とお申し込みはブログ(URL↑↓)をご確認ください。
http://universalearthsc.blogspot.jp/
--------------------------------------------------------------------
以上、よろしくお願いいたします。

19500. 2014年07月17日 15時31分18秒  投稿:ちば 
 [http://www.ajiko.co.jp/article/detail/ID4ZASXGLAT/]
アジア航測のページに斜め写真と動画が公開されています

平成26年台風第8号は、7月9日午後日本に接近し、長野県木曽郡南木曽町では、
梨子沢上流の大梨子沢と小梨子沢の2つの沢でほぼ同時に土石流が発生し、
民家を飲み込み、中学生1人が死亡しました。

19499. 2014年07月13日 09時43分59秒  投稿:ちば 
 [http://youtu.be/KcAy_CfThQA]
もう大分できたんでしょうね

上のリンクはUAVによる撮影です


仙石線の復旧が待ち遠しい

19498. 2014年07月12日 20時27分54秒  投稿:TAKO@塩竈 
携帯からなり出す緊急地震速報の音、同時に近づいてくるかのような地鳴り、P波の小刻みな揺れ。
震度3程度の揺れが、長く続く・・・・・。
ベッドから揺れの中起き出して、テレビをつける。
Eテレ(教育テレビ)なのに、NHK総合と勘違いして、NHKは速報していないの??
気づいてNHK総合(3チャンネル)にして、報道に耳を傾ける。
M6.8に安堵。実はベッドの中で揺れの継続時間からして日本海溝より沖のアウターライズ、M8
そして津波被害を想定していました。

結局、津波は鮎川で20センチ。安堵して二度寝。
大震災のトラウマ、あの日の様子がフラッシュバック。
今日は東松島市宮戸島を訪問者と視察してきましたが、住宅の高台移転のための宅地造成が完了し、
その宅地に何軒かの新築工事がされていて、感激。うれしさひとしお。
月浜は地盤かさ上げ工事が進む。
仙石線の内陸移設工事もどんどん進む。東松島市は復興のリーダーのように思わされました。

19497. 2014年07月12日 07時38分51秒  投稿:ちば 
 [http://www.shinmai.co.jp/news/20140711/KT140711FSI090007000.php]
TAKOさん>
 2次災害の危険性があるのに、復旧工事や報道、現地調査、、
確かに。ご指摘の通りです。過去に、土砂に埋まった人を救助中に
次のさらに大きな崩壊が起きて、救助中の人が埋まったということもありました。
その教訓で、土石流の危険のあるところで工事をする際には
上流側に監視員を置き、斜面や渓流の様子を見ながら
行うべしという、規則も作られています
どうだったのでしょうか、緊急時でもきちんと
やらないといけないですよね。
南木曾の土石流は、砂防ダムがいっぱい整備されていたところで
起きた災害なので、その意味でも、全国に波及すると思います


19496. 2014年07月11日 23時07分45秒  投稿:TAKO@塩竈 
台風8号と梅雨前線によって、さまざまな被害が生じました。
山形県置賜地方では川が氾濫、南木曾では土石流。しかし塩竈はさほどの雨ともならず、一息つきました。
さて、南木曾の土石流現場のニュースだったと思いますが、
まだ雨降り続く中で、道路に堆積した土砂を取り除いたあとの映像がありました。
斜面を切り取って道路を造ったところで、道路の山側は石垣でした。
その石垣の上の斜面からは滝のように水が道路に落ちていました。さながら小さなナイアガラのよう。
そして問題は、その直下の道路に作業員がおられて作業をしていたのです。
映像を見ていて、おそろしくなりました。まだまだ上から水のみならず土砂が崩れてくる危険を
考えていなかったのでしょうか。
そしてたぶんテレビのクルーもその道路上で撮影をしていたのです。
いち早く道路を復旧させたい気持ちはわかりますが、二次災害を常に考えつつ、と思わされました。

19495. 2014年06月27日 21時08分17秒  投稿:ちば 
 [http://www.ajiko.co.jp/yomimono/chibadeko03.html]


2014年6月24日。東京都内の調布・三鷹の一部で激しい降雹があった。
どこかで雹が降ったというニュースは毎年聞いているような気がするが、自分の暮らしたことのある町での
この光景には正直驚いた。YouTubeやTwitterなどに画像がぞくぞく上がってくるのをみると、ニュースよりも早くその様子が伝わってきた。
そこでは7センチもの積雪ならぬ積雹があり、それが溶け出して流氷のようになっている。
地形的な窪地に雹と水がたまったようだ。これは、雹による水害。

現地調査の報告です

19494. 2014年06月21日 19時13分24秒  投稿:みき 
インド洋の仏レユニオン島でピトン・ドゥ・ラ・フルネーズが噴火したそうです。


19493. 2014年06月20日 16時17分56秒  投稿:みき 
 [http://www.jma.go.jp/jma/press/1406/20a/nishinoshima140620.html]
西之島総合観測班の設置について (気象庁)
6月20日、火山噴火予知連絡会に「西之島総合観測班」が設置され、
第1回会合が開催されました。

19492. 2014年06月12日 11時43分14秒  投稿:ちば 
 [http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140611/k10015127472000.html]
伊豆大島の仮設導流堤完成

19491. 2014年06月11日 21時23分05秒  投稿:みき 
 [http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_03_20140611140002.html]
西之島に噴火警報(火口周辺)が出されました

19490. 2014年06月07日 21時47分17秒  投稿:みき 
 [http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140607/ent14060711000005-n1.htm]
白尾元理さんが行った西之島の海上撮影の様子が、
「Mr.サンデー」(6月8日22:00 フジテレビ系)で放映されるようです。
日本のテレビ局としては初めての海上撮影とか。

19489. 2014年06月04日 16時51分09秒  投稿:ちば 
 [http://www.gsi.go.jp/common/000092880.pdf]
第43回国土地理院報告会で
3Dプリンタの実演があるそうです

第43回国土地理院報告会にて、「地理院地図3D」の立体模型を多数展示します。
3Dプリンタの実演も行います。ぜひ、ご来場ください。(事前登録制、参加費無料です。)

◆開催日時   平成26年6月6日(金) 10:00〜15:30
◆開催場所   日経ホール(地下鉄「大手町駅」下車C2b出口直結)
        代田区大手町1-3-7 日経ビル4階ホワイエ

19488. 2014年06月03日 13時34分24秒  投稿:ちば 
 [http://okok1111111111.blogspot.jp/2014/06/mountain-of-spirits-indonesia-volcano.html]
インドネシアでまた火山が大噴火です

19487. 2014年05月27日 17時59分54秒  投稿:ちば 
 [http://paspro.com/bousai/kazan/_arukazan/bbs/?file_id=MV8wMDA1NDY%3D&name=50cmpiping.jpg]
伊豆大島2013年台風の際に、三原山南西斜面に生じた深さ7mのガリー
上流端に、直径50cmのパイピングが見られました。
以前からあったガリーがさらに発達したようで
ガリーの内側斜面には1986年の火山弾も残っていました。

19486. 2014年05月27日 14時07分29秒  投稿:ちば 
 [http://photosynth.net/view.aspx?cid=2f309cf9-5700-4170-931f-7dc698760ff3]
伊豆大島カルデラ南西部にある、通称あかだれ、なかなかアクセスしにくいところですが
ようやく先日行ってきました。

photosynthで全周撮影したのでご覧ください

カルデラ崖と並行する岩脈も見られます


火山地質図では N4C ですから 8世紀の噴火 による火砕丘 
上を覆う溶岩流は 1777 です

19485. 2014年05月27日 10時56分40秒  投稿:みき 
 [http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h26/k20140522/k140522-1.pdf]
西之島の火山活動の状況(5月21日観測)  海上保安庁

19484. 2014年05月18日 19時18分43秒  投稿:もくせい 
先ほどのNHKのニュースで、西ノ島の火山活動が始まって半年経過したと報道されていました。
日本の火山でこれほど長期間溶岩を噴出したのは珍しいということ(86年の伊豆大島では1週間)でした。
珍しいのに、簡単に行けない(チャーター機含む)ところなのが、残念です。

組成は異なるものの、これほど長期間溶岩を噴出しているのは1991〜95年の雲仙普賢岳以来ではないでしょうか?
(こちらは溶岩ドームでしたが・・・)

19483. 2014年05月16日 07時54分28秒  投稿:ちば 
 [http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/9/e99e1372.png]
韓国のビルの傾斜

杭が少ないとか言われていますが
設計ミスじゃないのかなあ

前日に雨が降ったそうです 28ミリとか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000037-yonh-kr&pos=2
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2014/05/12/0701000000AKR20140512098800063.HTML

   461〜480件(保存数1000件)