2005年8月より「ある火山学者のひとりごと」は、arukazan.jpに移動しました
ある火山学者のひとりごと


オーナー:Tatsuro CHIBA
[過去ファイルのページへ][guestbook]

火山噴火・火山災害・地震災害・土砂災害のことなど、地球科学に関することなら何でも気軽に、書き込んでください。タグも使えます*。普段からいろいろ議論していて、緊急の場合には情報連絡板として利用してください。いったん書き込んだ後でも編集可能です。削除は本人と管理者が行うことができます。個人攻撃やデマや思い込み、不適切な発言はレスごと削除することがあります。掲示板上の発言は500まで表示されます。それを超える分については、アーカイバにすべて保存されており、過去ファイルのページで、いつでも参照が可能です。なお、あらしやロボット書き込み等防止のために、発言者のIPアドレスとブラウザ情報の取得を行っております。(アクセスカウンターは2005年8月1日より)。ロボットコメント阻止のために、画像認証を導入しました。
LINK TO[火山のページ][地球科学科][レーダー雨量][気象庁][ちばのアンテナ][Web魚拓] [ある火山学者のひとりごと研究]*)危険なタグは使用できません。ロボットコメントスパム対策のため、全角文字を含まない投稿はできません。管理上の理由で投稿や修正ができないことがあります。
[浅間最新カメラ画像一覧][桜島監視カメラ][google scholar][GEOLIS][画像投稿用(予備)]
  Page23 / 50  Top | Bottom 
   441〜460件(保存数1000件) 
[HomePage]  ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 


19524. 2014年08月20日 11時12分48秒  投稿:みき 
 [http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/0000000000000/1000000000001/index.html]
広島市緊急情報のページ↑

19523. 2014年08月20日 11時11分40秒  投稿:みき 
 [http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/hdis/info/index.html]
広島県防災Web のページ↑

19522. 2014年08月20日 11時08分33秒  投稿:みき 
 [http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/hdis/info/1460/index.html]
TAKO さん

広島のお知り合いの件、ご心配ですね。
今朝のフジテレビでは、八木8丁目付近の住宅の被害が大きいと報じていました。

広島県のサイトで「8月19日(火)からの大雨による被害等について」(URL↑)
を定期的に報じているようです。ご参考まで。

19521. 2014年08月20日 09時34分20秒  投稿:TAKO@塩釜 
広島安佐南区、知り合いが八木に住んでいます。
はやく現場の航空写真を拝見したいです。ニュースでも地上の映像しかまだ見れていない。

19520. 2014年08月20日 09時08分49秒  投稿:みき 
 [http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140820/t10013932601000.html]
広島市内(安佐北区、安佐南区)の各地で住宅が土砂崩れが発生し、
甚大な被害となっています。

19519. 2014年08月19日 21時30分37秒  投稿:ひろ 
 [http://www.yomiuri.co.jp/science/20140819-OYT1T50027.html?from=ycont_top_txt]
画像を見ると、東側にも噴火口が形成されているみたいですね。

これとは別に、海上保安庁のHPに7月23日に撮影された西之島の新たな火口と溶岩流のアップの写真が掲載されています。
珍しい安山岩質の溶岩流。自分の目で見ることができないのが、非常に残念です。

19518. 2014年08月18日 23時23分40秒  投稿:KAWA 
ありがとうございます。付近では、幾つか火山が噴火していますし、過去大噴火を起こしたラキ火山も近隣にありますよね。活動規模によっては、他国にも波及するものもあるかなと。航空コードが引き上げられたということは、噴火可能性は高い、と見ているのでしょうね。

19517. 2014年08月18日 22時24分07秒  投稿:ちば 
 [http://red.ap.teacup.com/terumitsubeya06/2285.html]
KAWAさん>
アイスランドのバトナ氷床のやや北よりですね。
このあたりで氷底火山が噴火すると、
洪水は、北に流れますね。
あの辺の川には、溶岩の侵食地形がたくさんあり
水の全く流れていない巨大な滝とか
あります。これは、河川争奪かなと思ったら、
過去の氷河洪水だとのこと。
心配です。

19516. 2014年08月18日 21時18分17秒  投稿:KAWA 
「てるみつ部屋」にアップデートされていますが、アイスランドの状況はかなり逼迫していますね。
専門家ではないですが、大きな噴火になれば欧州にもインパクトがあるのでちょっと目が離せません。

19515. 2014年08月15日 02時13分23秒  投稿:TAKO@塩竈 
 [https://www.google.co.jp/maps/@38.3543657,141.1633592,14z]
ブルーの練習を見たのは、野蒜から宮戸島に渡る橋のところ。震災前には奥松島嵯峨渓巡りの遊覧船乗り場だったあたりです。
東側、石巻方面からの津波が、宮戸島と本土を結ぶ砂嘴を横断して松島湾側に抜けまして、その砂嘴の上にあった松林、ユースホステル、スポーツ公園などなどが全て破壊されました。
それで、たぶん、石巻側、仙台湾がわ(松島湾側ではなくて)を環視しているのではないかと。



19514. 2014年08月14日 10時13分44秒  投稿:ちば 
野蒜と宮戸島との間の橋の所じゃないかな

19513. 2014年08月14日 07時19分56秒  投稿:おおさと 
TAKOさま≫ブルーインパルスを見た湾口、どこかわかりませんが、防波堤突堤先に、津波監視カメラ設置されたんですね。

19512. 2014年08月07日 20時00分08秒  投稿:TAKO@塩竈 
 [https://picasaweb.google.com/106277863983170684064/201487#]
本日、帰省していた娘とともに東松島市東名 野蒜 宮戸島をまわってきました。
撮影が娘で、画像処理に失敗していますが、雰囲気はわかるとおもいます。
宮戸島月浜では高台移転住宅地ができて、つぎつぎに家や民宿が新築されています。
仙石線も野蒜〜陸前小野の間、どんどん新線ができつつあります。
現地の者として、とてもうれしいです。
月浜では家族ずれが海水浴。がれきの街だったところ、かさ上げ工事現場の前で海水浴。
でも、それを見守る地元の方々の顔は、すこし笑顔でした。

先日は、南三陸町〜気仙沼も訪問しましたが、志津川の防災庁舎遺構は未だ立っています。どうなるのかなぁという感じ。わたしは残してほしいです。
気仙沼にリアス・アーク美術館というのがあって、震災の記録を展示していますが、自分のつい最近直面した出来事が、まるで過去の出来事のように展示されていることに、非常な違和感をおぼえつつ、しかし、案内した沖縄の子供たちが涙をながしながら展示をみているのをみて、美術館のお働きに感謝いたしました。
歌津では、復興市場の女性と話しましたが、かの地ではまだまだ高台移転用住宅地は工事が進まず、先が見えないとなげいておられました。
被災地は、場所によってさまざまな状況です。
夏休みにいらっしゃる方は、なるべく複数の場所を訪問していただきたいですね。
そして、ひとことでも現地の者と会話をしていただきたいです。
大学生のみなさん、中高生をわたしもご案内してきましたが、そんな感想を持っています。

19510. 2014年08月03日 15時11分32秒  投稿:みき 
 [http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_05_20140803125010.html]
口永良部島 噴火警報(火口周辺)がでました。
(平成26年8月3日12時50分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台)

19509. 2014年08月02日 04時22分01秒  投稿:ちば 
 [http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_03_20140801160006.html]
草津白根山の情報

19508. 2014年07月31日 19時17分51秒  投稿:Mint 
どうなんでしょう。
最近、伊豆諸島に地震が多いようですが富士山系のマグマの移動でしょうか。
ネット検索しても特に情報が無いようですが。

19507. 2014年07月30日 23時20分29秒  投稿:ちば 
 [http://arukazan.jp/temp/20140704-1m_rrim-rainbow.png]
西之島赤色立体地図に
高度段彩を重ねてみました

19506. 2014年07月30日 15時54分29秒  投稿:ちば 
 [http://edition.cnn.com/2014/07/29/world/gallery/beautiful-moon-maps/index.html?hpt=wo_t4]
このまえ作った月の赤色立体地図

CNNの美しい月の地図 歴代10選にはいったようです

よく見たら、ひとり目はガリレオガリレイ!


19505. 2014年07月29日 13時37分32秒  投稿:みき 
 [http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/14m07/20140728_317.pdf]
↑伊豆大島の火山活動解説資料(火山活動解説資料(平成26年7月28日18時10分発表)

19504. 2014年07月26日 12時07分39秒  投稿:ひろ 
 [http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2014/07/24/33nishinoshima/]
名前変えさせていただきます。

西之島の火山活動ですが、活発な状態が続いており、当初の100倍の面積になったそうです。
当初の西之島本島がかすんでしまうほど、大きくなっています。

日本でこれほど流れやすい溶岩の噴出が大規模に続いているのは、非常に珍しいと思います。
自分の目で見られないのが非常に残念です。

   441〜460件(保存数1000件)