ある火山学者のひとりごと |
▼ 掲示板 ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 |
19970. 2021年01月21日 05時44分05秒 投稿:ちば |
和田さん> メールもしましたが、画像はどうぞお使いください。 撮影は1980年だったと思います。 千葉達朗撮影と明記してもらえればよいです。 |
19969. 2021年01月21日 05時42分23秒 投稿:ちば [https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC510FOPXQ4AI251UYU7UYPVYPA] |
Mr.Tさん> 昨年の12月20日に、ハワイのキラウエアが噴火を再開したのは知っていましたが こんなに素晴らしい動画があったんですね ありがとうございます。これは凄い。 |
19968. 2021年01月19日 17時54分09秒 投稿:Mr.T |
ちば様 ハワイ島キラウエア火山の最新映像が公開されています. かなり迫力があります. サイトのURLです. https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC510FOPXQ4AI251UYU7UYPVYPA |
19967. 2021年01月18日 10時34分32秒 投稿:和田教義 |
はじめまして。 神奈川県秦野市にあるくずはの家で地質・岩石関連の観察会を行っているグループの一員で和田と申します。 千葉先生の撮影された秦野断層の写真をこのサイト(以前のサイト)で拝見しました。 もし許可をいただければ今後の観察会や展示会で使わせていただきたく思っています。 くずはの家に秦野断層の模式図(イラスト)があるのですがそれと重ね合わせる作業もしてみたいと思っています。 秦野断層の写真の使用許可をいただけますでしょうか? よろしくお願いします。 |
19966. 2021年01月14日 14時20分40秒 投稿:ちば |
これでどうかな |
19961. 2020年12月16日 08時24分46秒 投稿:ちば [https://readyfor.jp/projects/meet-kadonowaki311fsa?utm_source=pj_share_twitter&utm_medium=social] |
おかげさまで成立しました 震災10年の石巻。 私の母校である、門脇小学校(かどのわき)は火事で焼けてしまいましたが、 近くに建設される国営の祈念施設との間に、計画されている施設への応援への呼びかけです。 伝承と交流の場「MEET門脇」の建築に参加しようは、あと9日で、約310人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください! #クラウドファンディング #READYFOR https://readyfor.jp/projects/meet-kadonowaki311fsa?utm_source=pj_share_twitter&utm_medium=social @READYFOR_cfより |
19959. 2020年10月16日 04時34分53秒 投稿:ちば |
日本火山学会の秋季大会が無事に終了した。 新型コロナの影響で、予定していた名古屋大学の 構内に入れそうになく、ぎりぎりでweb方式に 方針を変更したのだ。 結果的に大成功だったので、そのノウハウを 五月雨式にでも 火山学会方式ということで 記録しておこうと思う。 |
19957. 2020年08月08日 01時10分40秒 投稿:ちば |
シベリア 永久凍土が溶けたのかなあ それともクレーター? 地理院地図へのリンク 孔雀の羽に似せたもの |
19956. 2020年08月03日 19時47分36秒 投稿:ちば |
地理院地図高度段彩図のいろいろ (1) モワレ方式D(平野の微地形強調)千葉作成 20200728D |