2005年8月より「ある火山学者のひとりごと」は、arukazan.jpに移動しました
ある火山学者のひとりごと


オーナー:Tatsuro CHIBA
[過去ファイルのページへ][guestbook]

火山噴火・火山災害・地震災害・土砂災害のことなど、地球科学に関することなら何でも気軽に、書き込んでください。タグも使えます*。普段からいろいろ議論していて、緊急の場合には情報連絡板として利用してください。いったん書き込んだ後でも編集可能です。削除は本人と管理者が行うことができます。個人攻撃やデマや思い込み、不適切な発言はレスごと削除することがあります。掲示板上の発言は500まで表示されます。それを超える分については、アーカイバにすべて保存されており、過去ファイルのページで、いつでも参照が可能です。なお、あらしやロボット書き込み等防止のために、発言者のIPアドレスとブラウザ情報の取得を行っております。(アクセスカウンターは2005年8月1日より)。ロボットコメント阻止のために、画像認証を導入しました。
LINK TO[火山のページ][地球科学科][レーダー雨量][気象庁][ちばのアンテナ][Web魚拓] [ある火山学者のひとりごと研究]*)危険なタグは使用できません。ロボットコメントスパム対策のため、全角文字を含まない投稿はできません。管理上の理由で投稿や修正ができないことがあります。
[浅間最新カメラ画像一覧][桜島監視カメラ][google scholar][GEOLIS][画像投稿用(予備)]
  Page14 / 50  Top | Bottom 
   261〜280件(保存数1000件) 
[HomePage]  ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 


19711. 2015年06月06日 05時38分54秒  投稿:kamo 
浅間山が動き始めています。この動き止まらないかも知れません。データーを毎日発表しているサイトがあったら教えて下さい

19710. 2015年06月05日 00時41分17秒  投稿:わんこ 
疑問が生じましたので質問させてください。
6月4日早朝の釧路の震源ですが、M5ごく浅い。
ここって木禽岳か阿幌岳あたり?
木禽岳または阿幌岳は火山ではないのでしょうか 

19709. 2015年05月30日 13時35分13秒  投稿:KAWA 
簡単には重ねられませんが(今回噴火した口永楽部山に比べると)箱根で起きている群発地震の量/頻度はかなり高いと言えますね。箱根の熱量が桁違いに大きいのだろうと推察します。何かの拍子で岩盤が破壊されれば(巨大)噴火も起きる可能性はありですよね。

19708. 2015年05月29日 11時02分41秒  投稿:ひろ 
 [http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00000001-maiall-soci]
気象庁は、鹿児島県・口永良部島の新岳で29日午前9時59分に爆発的噴火が起きたと発表した。火砕流が海岸まで到達した。噴火警戒レベルを3(入山規制)から5(避難)に引き上げた。また、全島の居住者の島外避難を指示した。

・・・・
緊急事態です!

19707. 2015年05月27日 20時18分51秒  投稿:TARO-Y 
 [https://www.google.co.jp/maps/@35.249464,139.025889,3a,75y,214.59h,86.95t/data=!3m4!1e1!3m2!1sWgkGWrigWjd0VKpoLFFpLQ!2e0!6m1!1e1?hl=ja]
19705の映像の場所なのですが、
下湯温泉バス停(箱根登山バス:県道733号)ではなく、
下湯バス停(伊豆箱根バス:県道734号)付近のようです。
ロープウェイ代行バスがこのルートなのですが、
車窓からしっかり見えました。
遠目から広く眺めるなら、
箱根ガラスの森美術館、箱根ハイランドホテル付近の方が良いかもしれません。

19706. 2015年05月18日 11時06分20秒  投稿:かわべ 
 [http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/4648.html]
05/13〜05/16の箱根の震源分布の様子です.
右側平面図の○が隆起範囲ですが,
震源集中域が,13日→14日と円内に移動してきて
15日には西側に移動しました.
16日は,15日と13日の範囲でしょぼしょぼとおこっています.
ということで,エネルギーの通路は西側に逃げたのかな.
この西側の分布域は,JAXAのだいち2の変位地図の
「ウェイ」と温泉マークを繋ぐ線上になります.
なお,低周波地震は,4月下旬以来判読されていません.


19705. 2015年05月18日 07時49分42秒  投稿:ちば 
 [https://www.youtube.com/watch?v=fdt_AQdPjvc]
大涌谷の噴気は警戒区域の外の下湯温泉バス停付近から
望遠レンズで見えるようです

youtubeに動画がありました

19704. 2015年05月18日 07時36分28秒  投稿:ちば 
 [http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=46]
かわべさん>
 地震の発生状況がわかりやすいですね
20km以下の低周波地震が気になります

全体的には、地震発生のペースが落ちてきて、すこしほっとしています。
2001年の群発と同じような推移をたどるとすればですが
ただし、最初の立ち上がりは、今回のほうが鋭いようですね


図1:地震の積算数の時間変化
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/Hakone2015/Thum/eq-cum.jpg

19703. 2015年05月18日 02時31分36秒  投稿:かわべ 
 [http://paspro.com/bousai/kazan/_arukazan/bbs/?file_id=MV8wMDA1Njk%3D&name=%94%A0%8D%AA%8E%9E%8A%D4%83X%83e%83b%83v.gif]
2014年12月13日〜2015年5月9日の
箱根周辺の時間ステップ震源鳥瞰図です.
視点:130°E,Dip:15°
20kmより深い地震は,全て低周波地震です.

ちなみに.2001年の活発化の際には,
今回のような先駆的な20km以深での低周波地震は記録されていません.


19702. 2015年05月18日 02時12分56秒  投稿:かわべ 
 [http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150517/k10010082881000.html]
籾倉さん...

以下,NHK NEWS Web からの引用です.
---------
広島土砂災害現場で地質学者が死亡 転落死か
5月17日 20時28分

17日午前、広島市安佐南区の山の中で、地質学者の80歳の男性が倒れて死亡しているのが見つかりました。現場は、去年8月の土砂災害で地面がえぐられ崖になっていて、警察は、地質学者の男性が災害現場を訪れ、誤って崖下に転落したとみて、詳しい状況を調べています。
17日午前8時すぎ、広島市安佐南区八木の阿武山で、男性が頭から血を流して倒れているのを通りかかった近所の住民が見つけ、消防に通報しました。男性はすでに亡くなっていて、警察が調べたところ、千葉市花見川区に住む地質学者の籾倉克幹さん(80)と確認されました。
警察によりますと、籾倉さんが倒れていた場所のそばは、去年8月に発生した土石流で地面がえぐられ崖になっていて、15メートルほど上には籾倉さんの荷物が残されていたということです。
日本地質学会のホームページによりますと、籾倉さんは昭和32年に広島大学理学部を卒業後、旧農林省の地質技術者として各地で地質調査に当たり、平成23年には日本地質学会の名誉会員となっています。
警察は、籾倉さんが災害現場を訪れ、誤って崖下に転落したのではないかとみて、詳しい状況を調べています。
---------
ご冥福をお祈りします.

19701. 2015年05月17日 22時58分57秒  投稿:50 
はじめまして

質問があるのですが、
2014年のタブルブル山の噴火はブルカノ式でしょうか、それともプリニー式でしょうか。
また、ブルカノ式とプリニー式はどのようにして見分けたら良いのでしょうか。

19700. 2015年05月16日 13時59分06秒  投稿:KAWA 
ちばさま>

どうもありがとうございます。25年以上前ですが、伊豆半島沖で火山が爆発したときは、東京近辺でこんなことが起きるんだ、という記憶があります。これが地上で起きていたらもっと大騒ぎになっていたと思いますよね。ということは、あのようなことは、箱根近辺で起きることは十分に可能性があるので
備えは十分にしておく、というのが正解でないでしょうか。


19699. 2015年05月16日 11時10分32秒  投稿:ちば 
 [http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=46]
kamoさん>

 わたしもとても心配しています

地震が減らずにどんどん起きていることは確かです
集中域もすこし変化してきました
そのトリガーになっているのが
マグマなのか、マグマによって熱せられた熱水なのか
地震発生のメカニズムを明らかにすることは重要です

箱根では過去にも同様の群発地震を繰り返しているのですが
(リンク先参照)
いくつかのケースではマグマが岩脈として薄く入り込んだという
解析結果が、のちに得られています。
マグマが上にむかって移動したが、地上までは
こなかったという言い方もできます
(異論も多いのだそうですが)

こういう解析をいちはやく行うことが望まれているわけです

ただし
箱根では これまで噴火が起きた際の
観測データの蓄積がないので
なかなか 断定的なことが言えないのはもどかしいですね

NHKのクローズアップ現代で、地震の分布と地形の関係をCGで示すそうです

19698. 2015年05月16日 10時56分52秒  投稿:ちば 
ありがとうございます よくある
展示会の1枚目を下げておくようにしましょう

19697. 2015年05月16日 09時18分58秒  投稿:KAWA 
隆起が起きているということは、圧力が高まっていることなので爆発する可能性も十分ある、ということですね。どの程度かは分からないというのが正直なところではないでしょうか。そこまで予測能力があるとは
思えません。

19695. 2015年05月15日 21時32分04秒  投稿:kamo 
 箱根はどうなるのでしょう。専門家の皆さんは黙りですか。震源分布を見ると、まるで煙突のように、マグマだまりから地上に伸びているように見えます
 この震源域の破砕帯を通して溶岩がせり出してくるなどあり得ないことでしょうか。溶岩ドームが出来て火砕流が発生すれば、途方もない被害が発生するでしょう。雲仙普賢岳のように。
 これだけの狭い地域にこれだけの地震が発生して、岩盤が粉々に砕けたら、次に起きるのはどんな事態なのでしょうか。

19694. 2015年05月15日 16時06分48秒  投稿:TARO-Y 
赤色立体地図展、拝見させていただきました。

箱根の地図を見ていたところ、通りがかりのおばさまたちから
「これ、どうやって描いたの」とか「写真かしら、絵なのかしら」とか
質問されてしまいました(汗)

赤色立体地図の説明用パネルを1枚下げておくと良いかもしれません。

19693. 2015年05月06日 08時58分35秒  投稿:おおさと 
箱根町HPの回線と温泉研のHPの回線が混んでいるので。

*******************************************
箱根町の広報及び避難指示 

平成27年5月6日午前6時より、気象庁は箱根山に対し、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)への引き上げられました。

 これに伴い箱根町は、同日午前6時10分に大涌谷周辺の皆様に対し、避難指示を発令し、
 今後、火山活動の活発化が予想されるため、火口周辺の立ち入りを禁止しています。

 平成27年5月6日午前6時30分から、次の措置をとることにしました。
 1 県道734号線、735号線の大涌谷三差路から大涌谷方面への通行禁止
 2 箱根ロープウェイの全線運休
 3 姥子〜大涌谷間の自然探勝歩道の閉鎖
 
 平成27年5月4日午前5時から、次の措置をとることにしました。
 1 大涌谷自然研究路の閉鎖 
 2 ハイキングコースの一部区間の閉鎖  

【箱根を訪れる方々に対するメッセージ〜箱根火山の活動に関して〜】
 今回の措置は、箱根山の噴火を想定して作成した避難誘導マニュアルに沿って、住民や観光客の方の安全を最優先に考え、大涌谷の噴気地帯に近い場所のごく一部への立ち入りを規制するためのもので、箱根の他の地域まで規制が及ぶものではありません。

 なお、現在も気象庁及び箱根火山の研究・観測を行なっている神奈川県温泉地学研究所が監視体制を強化しています。 
 詳しいデータなどは、気象庁及び温泉地学研究所のホームページをご覧ください。



19692. 2015年05月06日 00時54分51秒  投稿:KAWA 
神奈川県の温地研のWebsiteがサーバー混雑のためか開きませんね。意図的でなければいいのですが。

19691. 2015年05月05日 20時06分49秒  投稿:かも 
 箱根が騒がしくなっています。丁度御岳と同じような状況のように見えるのですが、気象庁の職員は,如何にも観光業者に気を遣っている風で気になります。
 山体膨張して,火山性地震が増加したら、火口域の立ち入り禁止にするなど,もっと範囲を広げて,確実に防御できるようにすべきだと考えるのですが,大丈夫なのでしょうか。

   261〜280件(保存数1000件)