2005年8月より「ある火山学者のひとりごと」は、arukazan.jpに移動しました
ある火山学者のひとりごと


オーナー:Tatsuro CHIBA
[過去ファイルのページへ][guestbook]

火山噴火・火山災害・地震災害・土砂災害のことなど、地球科学に関することなら何でも気軽に、書き込んでください。タグも使えます*。普段からいろいろ議論していて、緊急の場合には情報連絡板として利用してください。いったん書き込んだ後でも編集可能です。削除は本人と管理者が行うことができます。個人攻撃やデマや思い込み、不適切な発言はレスごと削除することがあります。掲示板上の発言は500まで表示されます。それを超える分については、アーカイバにすべて保存されており、過去ファイルのページで、いつでも参照が可能です。なお、あらしやロボット書き込み等防止のために、発言者のIPアドレスとブラウザ情報の取得を行っております。(アクセスカウンターは2005年8月1日より)。ロボットコメント阻止のために、画像認証を導入しました。
LINK TO[火山のページ][地球科学科][レーダー雨量][気象庁][ちばのアンテナ][Web魚拓] [ある火山学者のひとりごと研究]*)危険なタグは使用できません。ロボットコメントスパム対策のため、全角文字を含まない投稿はできません。管理上の理由で投稿や修正ができないことがあります。
[浅間最新カメラ画像一覧][桜島監視カメラ][google scholar][GEOLIS][画像投稿用(予備)]
  Page13 / 50  Top | Bottom 
   241〜260件(保存数1000件) 
[HomePage]  ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 


19731. 2015年06月29日 23時13分44秒  投稿:まりも 
早雲山駅で現時点でも火山灰が降り続いています。
どうすんの?噴火じゃないなんて言い切っちゃってさぁ>気象庁

19730. 2015年06月29日 23時10分46秒  投稿:秋元 清 
昨日の投稿の際の気象庁鬼押出のカメラ画像上げました
ご検討ください。

19729. 2015年06月29日 22時11分36秒  投稿:KAWA 
泥の噴出物」に気を取られていますがそれより「火山性微動」が起きている、という方が事態推移という点からは「悪化」している、のではないでしょうか。

19728. 2015年06月29日 21時06分26秒  投稿:KAWA 
火山の活動状況をもっと工夫して発表してほしいと感じます。例えば「活動レベル」。9人の専門家からなるメンバーで判定して9名の平均値をとる、とか活動レベルに対する賛成:反対意見数を表示して専門家それぞれの意見を付記するとか。そうすれば、活動レベル「2」でもどんなレベルなのか、専門家全体の意見のニュアンスや傾向が分かります。活動レベルに変化ない、というのだと「紋切り」「一本値」になってしまって分かりにくい。「当たり」「はずれ」というイメージになり防災上も都合が悪いのかなと。天気予報のような確率予報はできないでしょうが、それに類するような発表方法であればもっと能動的に視聴者が判断するのではないでしょうか。

19727. 2015年06月29日 14時18分18秒  投稿:kamo 
秋元清様
 噴火口より低い場所での噴気というのは、具体的にどの辺でしょうか。大変興味があります。
 箱根も、浅間も、火山性の地震の消長をくり返し、どちらに倒れるのか固唾をのんで見守っている状況になっています。予断を許しませんね。今日も箱根では地震が増え始めています。

19726. 2015年06月29日 00時06分53秒  投稿:秋元清 
浅間山ですが、火口の噴煙と、それよりも低い別の場所から噴煙が出ています。
マグマが上がったら、あるいは大きな噴火で横へ噴火する可能性はあるのでしょうか。

19725. 2015年06月21日 09時44分48秒  投稿:KAWA 
箱根の地殻変動は大きいところで30センチ、群発地震のレベルが今回最大化してきている、など客観的に見ると何かあってもおかしくないように見えます。岩盤の破壊が起きると一気に噴火に移行する、という可能性は結構あるのではないでしょうか。関東が関西に比べてもともと発展しなかったのは、火山・地震が多い地域だから、という話もある位なのでこれも「平常化」の一端なのかも知れませんね。東京一極集中でなく関西にも首都機能分散をするきっかけになってほしいものですが。

19724. 2015年06月21日 08時27分47秒  投稿:kamo 
今回の浅間山の噴火は、今までと違って、早い段階で、マグマが確認され、比較的強い火瑛現象が出現したことでしょう。つまり、旧火道を通って溶岩が押し出されたと考えて良いのではないでしょうか。今までの噴火だと、更に噴煙が増えて、より大きな噴火へと移行していくかも知れません。
それより箱根が心配ですね。地震の深さが、溶岩だまりあたりで発生しているようで気味が悪いです。傾斜計も大きく動いています。

19723. 2015年06月20日 23時53分49秒  投稿:TAKUCHIBO 
16日の浅間山の噴火は「マグマ水蒸気爆発」とのことですが,
火山灰に新しく供給されたマグマ成分が混ざっていたと判断されたのでしょうか。
確かにテレビの映像に映っていた火山灰は,灰色でなく軽石のような白色系だったと見ましたが,
6年ぶりの噴火でいきなり新鮮なマグマが含まれる噴火とは,珍しくないですか?

19722. 2015年06月20日 17時26分58秒  投稿:KAWA 
今日の箱根は、また活性化の兆しでしょうか。中央部での活動が増えていますね。

19721. 2015年06月19日 18時45分43秒  投稿:kamo 
黒斑山カメラに依れば、大量の水蒸気が噴出している様子が見えます。この状況が、しばらく続けばやがて、本格噴火へと移行していくかも知れません。

19720. 2015年06月16日 23時40分16秒  投稿:TAKUCHIBO 
 [http://bousai.maechan.net/volcano/asama/camera_map/]
まえちゃんねっと2カメラに火映が写っています。
噴火の後,火口内の温度(ガスの温度?)が上昇しているようですね

19719. 2015年06月16日 21時33分32秒  投稿:ちば 
 [http://bousai.maechan.net/volcano/asama/camera_map/]
まえちゃんねっとによる
浅間の監視カメラ画像へのリンク


19718. 2015年06月16日 16時46分37秒  投稿:kamo 
午後には、高峯側で微動と思われる地震波が見えます。火道側でもあり、気がかりです。
それにしても、何故気象庁は、定冠詞のように、小規模な噴火に留まるとくり返すのでしょうか。そんな注釈は要らないのです。

19717. 2015年06月16日 14時51分20秒  投稿:ちば 
 [http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_asam.html]
けさ 浅間が 小噴火 したようです
地震波形をみても はっきりしないくらいですので
微噴火かもしれません

監視カメラは曇で見えないようです

http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=2802225

19716. 2015年06月11日 21時40分02秒  投稿:kamo 
 気象庁が、浅間山のレベルを2に上げました。地震があって、低周波振動があって、山体膨張すれば必ず噴火する山ですから解りやすいです。規模は、解りませんが、33年クラスが出るとやっかいです。東京にも灰が降ります。注目して下さい。

19715. 2015年06月10日 17時59分47秒  投稿:kamo 
ちばさん
 有り難うございました。やはり、高峯側が多いようですね。気象庁も、2にするかどうかという予測も出ています。

19714. 2015年06月08日 19時20分16秒  投稿:わんこ 
ちば さん>

阿寒湖はカルデラの底にできた湖と聞いた記憶があり、
地形図を見たら外輪山の北西端に位置するように見えたので、
疑問に思った次第です。

ご回答ありがとうございました。



19713. 2015年06月08日 11時27分35秒  投稿:ちば 
 [http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_asam.html]
kamoさん>

防災科研のページで
浅間の地震波形を見ることができるようです

鬼押し出しの広帯域で 毎日昼間だけ 観測されている振動は
環境ノイズが多いのではないかなあ と思います

19712. 2015年06月08日 10時10分51秒  投稿:ちば 
 [http://arukazan.jp/temp/RRIM_of_Kathmandu.kmz]
わんこ さん>

6月4日に北海道の阿寒で起こった地震ですが、
 これは火山性ではなく、構造性でしかも逆断層タイプだったかとおもいます。
この付近は、木村学先生が指摘している、千島列島の衝突による網走構造線の位置でもあります。

ご指摘の地域は、最近の火山ではなく 第三系の分布域のようです


産総研地質調査所の1/20万シームレス地質図より

   241〜260件(保存数1000件)