トピックスの頁

2006年8月の小噴火

写真提供:山田(地球システム科学科3年)

火山灰の付着した葉

2006年8月23日早朝に三宅島で小規模な降灰があったと思われます.調査中の山田君が三宅高校の木の葉に付着した火山灰(写真)を見つけました.他にも坪田地区の車に付着した火山灰も発見しています.

坪田地区の2箇所の駐車場で採取した火山灰のうち,
  おしどり駐車場 0.804g/m2
  三宅高校駐車場 0.394g/m2
      (2006.9.15追記)

三宅高校駐車場の車に付着した火山灰

写真は8月25日に三宅高校の駐車場で車の上に付着した降灰を撮影したもの(撮影者:地球システム科学科山田敦巳).灰は1〜3mmの塊をなし,北から南に流れたように見えます.北の方向はカルデラの方向です.塊をなしているのは,水滴と共に降下した可能性を示唆しており,流れたような筋もこのことで説明できます.前報とあわせて,当日の風向は不明ですが,8月23日午前4時25時ごろの小噴火により,カルデラから南東に向かった噴煙からの降灰が,坪田地区の数地点で確認されたということになります.坪田地区の市街地の外では降灰は確認できませんでした.なお,当日は降雨はなく,晴れたり曇ったりという天気でした.

なお,8月15日ごろの台風により,三宅島には強い雨が降り,カルデラ内に水がたまっていたということです.この水の影響のもとで水蒸気爆発を起こした可能性も考えられます(文責:遠藤・山田).〔以上,8.28の記事を一部修正しました(8.29)〕

↑このページの最初へ

冬の三宅島

写真提供:青谷知己(三宅高校)

2006年2月4日 神着より雄山を望む

2006年2月4日 三七山の雪景色

2006年2月4日 薄木溶岩

2006年2月4日 都立三宅高校の雪景色

2006年2月4日 大路池

2006年1月2日 阿古沖から見た雄山

2005年12月18日 三ノ宮付近

2005年11月15日 七島展望台より雄山を望む

↑このページの最初へ

目  次

*画像をクリックすると,新しいウィンドウで大きくしてご覧になれます.
:最新情報
 :新しいウィンドウが開きます.
 :外部にリンクしています.新しいウィンドウで開きます.

※無断転載,転用禁止※