ある火山学者のひとりごと |
火山噴火・火山災害・地震災害・土砂災害のことなど、地球科学に関することなら何でも気軽に、書き込んでください。タグも使えます*。普段からいろいろ議論していて、緊急の場合には情報連絡板として利用してください。いったん書き込んだ後でも編集可能です。削除は本人と管理者が行うことができます。個人攻撃やデマや思い込み、不適切な発言はレスごと削除することがあります。掲示板上の発言は500まで表示されます。それを超える分については、アーカイバにすべて保存されており、過去ファイルのページで、いつでも参照が可能です。なお、あらしやロボット書き込み等防止のために、発言者のIPアドレスとブラウザ情報の取得を行っております。(アクセスカウンターは2005年8月1日より)。ロボットコメント阻止のために、画像認証を導入しました。 LINK TO[火山のページ][地球科学科][レーダー雨量][気象庁][ちばのアンテナ][Web魚拓] [ある火山学者のひとりごと研究]*)危険なタグは使用できません。ロボットコメントスパム対策のため、全角文字を含まない投稿はできません。管理上の理由で投稿や修正ができないことがあります。 |
[浅間最新カメラ画像一覧][桜島監視カメラ][google scholar][GEOLIS][画像投稿用(予備)] |
Page32 / 50 Top | Bottom ← 621〜640件(保存数1000件) → | [HomePage] ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 |
19039. 2013年10月17日 10時02分22秒 投稿:かわべ [http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h25-taihu26-index.html] |
>斜め写真もあり 斜め写真を見ると,崩壊の始まりの地点は,道路の直下か直上のようですね. 地質学会高知大会の巡検で見た, 2004年台風10号豪雨で発生した徳島県那賀町阿津江の崩壊も, 発生地点は,道路の直下からでした. この場合は,尾根付近にある道路から 大量の水が沢に流れ込んで, 直下の谷が洗掘されるとともに, 谷に堆積した土砂に水が流れ込んだことが原因のようです. 案内者の方は発生要因を説明されませんでしたが, 上記を確認したところ,その通りだということでした. |
19035. 2013年10月16日 21時22分24秒 投稿:みき [http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h25-taihu26-index.html] |
国土地理院が公開した「平成25年(2013年)台風第26号による大雨に関する情報」 電子国土上で土砂流出範囲を示している。 斜め写真もあり。 |
19034. 2013年10月16日 20時02分53秒 投稿:おおさと [https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/792280_346954645450578_825835100_o.jpg] |
現地に行かないとよくわからないけれど、こんな範囲か? 国土基盤5mメッシュデータと2500分の1を重ねし、地形と日経や朝日デジタル等の写真及び報道動画を参考に範囲を作成。樹木等の下を流下していることも予想されるため参考図 |
19032. 2013年10月16日 14時19分37秒 投稿:おおさと [http://www.47news.jp/movie/general_national/post_9814/] |
大島被害動画 ニュース47↑ |
19031. 2013年10月16日 14時15分15秒 投稿:おおさと [http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY201310160057.html] |
朝日デジタルによる大島の被害情報↑ 動画あり。 |
19024. 2013年10月16日 00時24分04秒 投稿:ちば [http://www.sabopc.or.jp/2013kazan-f/top.html] |
◆ 2013火山砂防フォーラム開催延期のお知らせ◆ 大型で強い台風26号は15日(火)6時現在、南大東島の東約260キロの海上にあり、北へ時速25kmで移動しています。 大会当日の明日16日(水)6時には八丈島の西約70kmの海上に達し、13時ごろ、福島県に最も接近する予報となっています。 今回の台風は大型で強く、各地で被害をもたらす可能性があります。今回のフォーラムは火山砂防フォーラム委員会の市町村長をはじめ、全国から多数の防災関係者の参加が予定されています。このため、今回の火山砂防フォーラムは延期とさせていただきます。 開催日時の詳細は後日改めてお知らせいたします。 開催直前のご連絡で大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 なお、当ホームページから裏磐梯ロイヤルホテルに宿泊のお申込みをされた方は、事務局より宿泊予約をキャンセル致します。 個別に宿泊等をお申込みされた方につきましては、恐れ入りますが、各自にてキャンセル等の手続きを御願い致します。 |
19002. 2013年10月11日 11時45分32秒 投稿:みき [http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/fukuoka/13m10/20131011_503.pdf] |
2013年09月26日 に 18955 でお伝えした 阿蘇山の噴火警戒レベル2(火口周辺規制)が レベル1に引き下げられました。 火山活動解説資料が平成25年10月11日11時00分に発表されました。 |
18991. 2013年10月07日 15時18分38秒 投稿:ちば [http://paspro.com/bousai/kazan/_arukazan/bbs/?file_id=MV8wMDA1MTk%3D&name=P1020186.JPG] |
山梨県鳴沢村 ジラゴンノ運動場脇の露頭で 溶岩膨張の説明中 |
18977. 2013年10月02日 22時25分24秒 投稿:桜島大好き |
ちばさん、ありがとうございます(´∀`) |
18976. 2013年10月02日 19時04分26秒 投稿:ちば [http://kanto.geosociety.jp/junken/130903_fujijyunken.pdf] |
富士山巡検」のお知らせ 日本地質学会関東支部では2013年度事業として 「富士山巡検−富士五湖周辺の火山噴出物を巡る」 を開催いたします.参加者の皆様には、 富士山の過去の噴火に伴う溶岩流、火砕流、火口列、火山灰などを観察していただき、 宿泊先では案内者から富士山の地形地質に関する勉強会も予定しています. 富士山は今年6月に世界文化遺産に登録されましたが、 過去に噴火を繰り返してきた活火山であり、 将来の噴火に対する防災上の視点からも富士山巡検を行うことは意味があると考えております. 主催:日本地質学会関東支部 開催日時:2013年11月2日(土)〜3日(日),1泊2日、雨天決行 申し込み期間:9月9日(月)〜10月18日(金)(定員に達した時点で締め切り) 雁穴火口の割れ目火口と溶岩トンネルとホーニト 精進湖の半島と枕状溶岩 ペペライトの産状 本栖湖の水中堆積溶岩 氷穴火口列と青木ヶ原溶岩流 富士スバルラインと御庭奥庭火口列とスラッシュ雪崩 なおスバルラインとふじてん脇から入る林道は 凍結のリスクがあります まだ締め切りまで時間がありますが すでに定員の半分埋まっています |
18975. 2013年10月01日 17時31分33秒 投稿:ちば [http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/fukuoka/13m09/20130925_503.pdf] |
桜島大好きさん> >阿蘇山が噴火警戒レベル2に引き上げ >火山性地震がふえているそうですが、詳しく教えてください。 阿蘇山の過去の傾向を見ると 中岳の 火口内に湯だまりがあるときは それほどでもないのですが 湯だまりが、浅くなり 蒸発乾固すると 噴石などが 火口の外に飛び出すことに、注意が必要な状況になります 今回、湯だまりがほとんどなくなったのと 火山性地震が増えたので 火口の近傍の警戒レベルを上げたということだと思います |
18974. 2013年10月01日 07時27分50秒 投稿:桜島大好き |
阿蘇山が噴火警戒レベル2に引き上げ 火山性地震がふえているそうですが、詳しく教えてください。 |
18969. 2013年09月30日 03時31分33秒 投稿:ちば [http://paspro.com/bousai/kazan/_arukazan/bbs/?file_id=MV8wMDA1MTg%3D&name=exp-P9290010.jpg] |
猪苗代町で行われている火山学会 磐梯山の赤色立体地図模型も展示中です 林先生が行った珪砂による山体崩壊実験結果 青矢印 赤矢印部分には到達しないことに注目 |
18962. 2013年09月27日 07時36分39秒 投稿:ちば [http://www.gfd-dennou.org/library/gfdsemi/2001-08-22/mizutani/pub-web/] |
桜島大好きさん> 噴煙の到達高度がどれくらいになるのかは、気象条件も影響します。 上空に冷たい空気が入っているときは、 断熱膨張による浮力でより上空に達するようです。 (リンク先の水谷さんの研究など) 噴煙柱の到達高度は、おおまかには 爆発のエネルギーに比例していることはもちろんですが それだけはないということです。 また、数日ではなく 長期的な傾向を全体的に見た方がいいとおもいます |
18959. 2013年09月26日 23時04分13秒 投稿:桜島大好き |
昨日は4000m、今日は4500m。なぜ噴煙が高い噴火が多いのでしょうか? |
18958. 2013年09月26日 22時56分46秒 投稿:桜島大好き |
最近、桜島で噴煙が高いです。噴火の予兆ではないでしょうか? |
18955. 2013年09月26日 10時15分53秒 投稿:みき [http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/fukuoka/13m09/20130925_503.pdf] |
阿蘇山の火山活動解説資料(平成25年9月25日19:00福岡管区気象台火山監視・情報センター発表) 噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた経過が書かれています。 |
18952. 2013年09月25日 13時51分00秒 投稿:ちば [http://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2013/takeshifujisan/] |
いしどうさん> 「富士山のヌード」という表現は思いつきませんでした でも、アメリカでは レーザ計測によって取得した 樹木を取り除いた高精度地形データを bare earth dem と呼びますので 本質を 見事に 言い当てていることになりますね |
18945. 2013年09月23日 20時10分03秒 投稿:いしどう [http://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2013/takeshifujisan/] |
『たけしの富士山大研究』、録画予約しておいたものを観ました。 こちらの掲示板に集う方々には既知の話題ばかりかとは思いますが、地上波でこのような内容が、民放のバラエティー番組というフォーマットで流れたことということは非常に意義があると思います。ただ、放送時間が、連休中の昼間というのがちょっともったいなかったかなと思いました。 それから、赤色立体地図を「富士山のヌード」と表現されたたけしさんは、やはりさすがですね (^^;; |
18937. 2013年09月20日 19時39分22秒 投稿:ちば [http://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2013/takeshifujisan/] |
9月22日に富士山の番組があります たけしの富士山大研究 |
← 621〜640件(保存数1000件) → |