2005年8月より「ある火山学者のひとりごと」は、arukazan.jpに移動しました
ある火山学者のひとりごと


オーナー:Tatsuro CHIBA
[過去ファイルのページへ][guestbook]

火山噴火・火山災害・地震災害・土砂災害のことなど、地球科学に関することなら何でも気軽に、書き込んでください。タグも使えます*。普段からいろいろ議論していて、緊急の場合には情報連絡板として利用してください。いったん書き込んだ後でも編集可能です。削除は本人と管理者が行うことができます。個人攻撃やデマや思い込み、不適切な発言はレスごと削除することがあります。掲示板上の発言は500まで表示されます。それを超える分については、アーカイバにすべて保存されており、過去ファイルのページで、いつでも参照が可能です。なお、あらしやロボット書き込み等防止のために、発言者のIPアドレスとブラウザ情報の取得を行っております。(アクセスカウンターは2005年8月1日より)。ロボットコメント阻止のために、画像認証を導入しました。
LINK TO[火山のページ][地球科学科][レーダー雨量][気象庁][ちばのアンテナ][Web魚拓] [ある火山学者のひとりごと研究]*)危険なタグは使用できません。ロボットコメントスパム対策のため、全角文字を含まない投稿はできません。管理上の理由で投稿や修正ができないことがあります。
[浅間最新カメラ画像一覧][桜島監視カメラ][google scholar][GEOLIS][画像投稿用(予備)]
  Page8 / 50  Top | Bottom 
   141〜160件(保存数1000件) 
[HomePage]  ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 


19834. 2016年10月26日 13時01分05秒  投稿:ちば 
 [http://togetter.com/li/1040434]
NHK総合ブラタモリ
#50と#51は富士山の青木ヶ原の特集でした
案内人の一人として番組に出演したのすが
当日のTwitterでの反響などをまとめたので
ご覧ください

19833. 2016年10月21日 23時06分37秒  投稿:おおさと 
げ・・・!
サーバが落ちたと(@_@)

19832. 2016年10月17日 08時50分32秒  投稿:ちば 
 [https://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html]
ブラタモリ NHK総合 10/15と 10/22に 出演します(した)

富士山の青木ヶ原樹海の案内です

いろいろいい絵が取れたので2回に分けることに


アジア航測のサーバーが落ちたらしい

19831. 2016年10月16日 01時19分32秒  投稿:ちば 
ありがとうございます

なんともいえないのですが

山頂からの噴火は過去2200年間
発生していないのは地質調査から判明しています

19830. 2016年10月15日 20時21分50秒  投稿:KAWA 
ブラタモリ見ました! こんど富士山が噴火するときも側噴火する可能性があるということですね。

19829. 2016年10月08日 21時26分49秒  投稿:ちば 
 [http://www.ajiko.co.jp/article/detail/ID58C9245GP/]
本日未明の阿蘇山噴火では
噴煙が8q(ウエザーニューズのレーダーによる)まで上昇
火山灰は東に流れ,大分県や香川県まで届いたそうです

アジア航測では 緊急斜め撮影を行いました
その一部をホームページに紹介します


19828. 2016年10月03日 10時18分13秒  投稿:おおさと 
 [https://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html]
祝!
ブラタモリ管理人出演!

19827. 2016年10月01日 22時06分11秒  投稿:KAWA 
引き続き3重会合点の付近で地震が起きています。相模トラフに添って地震が波及しないか注意が必要ですね。

19826. 2016年09月24日 08時40分45秒  投稿:KAWA 
Hi-netで見るとこの24時間でプレート境界沿いに地震が起きているように見えます。これは不気味ですね。

19825. 2016年09月23日 22時27分43秒  投稿:KAWA 
関東東方沖で地震が頻発しています。海溝付近なので何もなければいいのですが。

19824. 2016年08月21日 15時31分11秒  投稿:千葉U 
 [https://sites.google.com/a/nihon-u.ac.jp/tsunamicafe/]
9月11日に東京都世田谷区下高井戸で以下のようにサイエンスカフェを行うことになりましたので,ご案内致します.

日本地質学会サイエンスカフェ 『海溝型巨大地震と津波の脅威 -地質・歴史記録に学ぶ自然災害-』
(下高井戸商店街振興組合 科博SCA 後援)

サイエンスカフェは、旬な話題をお持ちの地質学の研究者と参加者のみなさんが、一緒に話し合い考える会です。今回のテーマは「海溝型地震・津波」です。まだ記憶に新しい2011年東北地方太平洋沖地震津波をはじめ,1677年に房総沖で起こった延宝地震,17世紀に千島海溝沿いで起こったとされる地震やと南海トラフ沿いの地震などを例として,どのようにして地層に残された記録を調べ過去の地震・津波像を解明するのか?そしてどのように将来への備えとするのか?
そんな疑問について、地質学者と参加者のみなさんで一緒に考えてみましょう!

ゲストスピーカー:後藤和久さん(東北大学)
ファシリテータ:岡山悠子さん(科博SCA*,地質学会広報誌『ジオルジュ』ライター)
*国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション

場所:下高井戸コワーキングスペース iNVENTO
   京王線下高井戸駅北口徒歩30秒。駅前通り右側の呉服店「双葉屋」のビル2F
日時:2016年9月11日(日)12:30開場 13:00開演 14:30終了
参加費:500円+1ドリンク(500円)
    入場時に参加費500円とドリンク代500円をお支払い下さい.

どなたでも(学会員でなくても)参加できます.お申し込みはURL↓からお願い致します.
https://sites.google.com/a/nihon-u.ac.jp/tsunamicafe/

19823. 2016年08月21日 11時02分15秒  投稿:KAWA 
ちばさま
ありがとうございます。3/11の前にも大きめの地震が何回か起きていましたので、ちょっと嫌な動きです。

19822. 2016年08月21日 09時54分12秒  投稿:ちば 
 [http://jp.sputniknews.com/japan/20160821/2669218.html]
これですね

19821. 2016年08月21日 09時25分40秒  投稿:KAWA 
三陸沖の地震は、何か余震でしょうか。3/11よりも北の部分ですよね。

19820. 2016年08月20日 21時41分20秒  投稿:KAWA 
三陸沖でM5以上の地震が起きていますが、気になる動きですね。

19819. 2016年08月17日 07時25分59秒  投稿:たかやま 
Mintさん

 マントルは、基本的に固体です。S波が伝わりますから。外核は、S波が伝わらず、液体であることがわかります。

19818. 2016年08月14日 00時53分51秒  投稿:Mint 
高い圧力の下では、流体も個体のような動きをするってことですね。
通常の感覚ではなかなか理解できない現象が地下深くでは起きているってことですね。
参考になりました。

19817. 2016年08月13日 15時49分42秒  投稿:たかやま 
Mint さん

 爆発であれば、地震波の初動は全て押しになります。実際は違って、剪断応力で起きた事がわかります。例えば、

http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/mech/ini/fig/mc20150125194112.html

をみると、押しと引きが混在し、浅い地震と同様なメカニズムで地震が起きています。

19816. 2016年08月13日 12時55分33秒  投稿:Mint 
そのような「流体」の中で何か爆発現象が起きないと深深度地震って起きないのではと思うのですが、良く解らないのですよね。

19815. 2016年08月10日 21時49分17秒  投稿:KAWA 
専門家ではないですが、プレートのように板のようなものではなく、プルームのような柔らかな性質で周囲を動かしているといったものでしょうか。

   141〜160件(保存数1000件)