2005年8月より「ある火山学者のひとりごと」は、arukazan.jpに移動しました
ある火山学者のひとりごと


オーナー:Tatsuro CHIBA
[過去ファイルのページへ][guestbook]

火山噴火・火山災害・地震災害・土砂災害のことなど、地球科学に関することなら何でも気軽に、書き込んでください。タグも使えます*。普段からいろいろ議論していて、緊急の場合には情報連絡板として利用してください。いったん書き込んだ後でも編集可能です。削除は本人と管理者が行うことができます。個人攻撃やデマや思い込み、不適切な発言はレスごと削除することがあります。掲示板上の発言は500まで表示されます。それを超える分については、アーカイバにすべて保存されており、過去ファイルのページで、いつでも参照が可能です。なお、あらしやロボット書き込み等防止のために、発言者のIPアドレスとブラウザ情報の取得を行っております。(アクセスカウンターは2005年8月1日より)。ロボットコメント阻止のために、画像認証を導入しました。
LINK TO[火山のページ][地球科学科][レーダー雨量][気象庁][ちばのアンテナ][Web魚拓] [ある火山学者のひとりごと研究]*)危険なタグは使用できません。ロボットコメントスパム対策のため、全角文字を含まない投稿はできません。管理上の理由で投稿や修正ができないことがあります。
[浅間最新カメラ画像一覧][桜島監視カメラ][google scholar][GEOLIS]
  Page50.75 / 50  Top | Bottom 
   996〜1000件(保存数1000件) 
[HomePage]  ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 


18260. 2012年08月28日 18時21分13秒  投稿:小山です 
千葉さん!
36年間でもっとかっこ良かったですよ!
千葉さんの良い面だけを、
みごとに映し出していました。
赤色立体地図は、
仕事を含めあちらこちらで見ることができるようになりました。
地図マニアにとっては、
そんなもの必要ないと思えるかもしれませんが、
地図を見て、
千葉さんが、地図がどう見えているかを、
みんなに見えるようにしたのはさすがです。
ちょっと低地向きではありませんが、
これからも画期的なプレゼンテーションをお願いします。
感動しました。

18259. 2012年08月28日 13時31分07秒  投稿:ちば 
 [http://bit.ly/RQtjDU]
【8/30(木)】23:00〜23:30
BS-TBS 夢の扉+ #68
「活断層も溶岩流も可視化!精密な地形を3次元で表現する『赤色立体地図』」
★イチオシ
http://bit.ly/RQtjDU

18258. 2012年08月28日 07時13分41秒  投稿:ちば 
 [http://paspro.com/bousai/kazan/_arukazan/bbs/?file_id=MV8wMDAzOTE%3D&name=shibuya-hukin.png]
3DCADデータのような地形情報を整備した方がいいなあ
DEMではなく ポリゴン

18257. 2012年08月28日 07時11分43秒  投稿:ちば 
 [http://paspro.com/bousai/kazan/_arukazan/bbs/?file_id=MV8wMDAzOTE%3D&name=shibuya-hukin.png]
TBS夢の扉+ 向けに作成した
赤色立体地図 渋谷付近
国土地理院の基盤地図情報5m標高より作成
2mに内挿補間してみました

道路はgoogle earthを乗せています

18256. 2012年08月27日 07時50分47秒  投稿:もくせい 
TBS夢の扉+ 拝見しました。
取材お疲れ様でした。
長時間インタビューした挙句、放送されるのはごく一部ですからね。

富士山麓の青木々原樹海、機会があれば是非とも行ってみたいと思いました。

以下はありません。
   996〜1000件(保存数1000件)