2005年8月より「ある火山学者のひとりごと」は、arukazan.jpに移動しました
ある火山学者のひとりごと


オーナー:Tatsuro CHIBA
[過去ファイルのページへ][guestbook]

火山噴火・火山災害・地震災害・土砂災害のことなど、地球科学に関することなら何でも気軽に、書き込んでください。タグも使えます*。普段からいろいろ議論していて、緊急の場合には情報連絡板として利用してください。いったん書き込んだ後でも編集可能です。削除は本人と管理者が行うことができます。個人攻撃やデマや思い込み、不適切な発言はレスごと削除することがあります。掲示板上の発言は500まで表示されます。それを超える分については、アーカイバにすべて保存されており、過去ファイルのページで、いつでも参照が可能です。なお、あらしやロボット書き込み等防止のために、発言者のIPアドレスとブラウザ情報の取得を行っております。(アクセスカウンターは2005年8月1日より)。ロボットコメント阻止のために、画像認証を導入しました。
LINK TO[火山のページ][地球科学科][レーダー雨量][気象庁][ちばのアンテナ][Web魚拓] [ある火山学者のひとりごと研究]*)危険なタグは使用できません。ロボットコメントスパム対策のため、全角文字を含まない投稿はできません。管理上の理由で投稿や修正ができないことがあります。
[浅間最新カメラ画像一覧][桜島監視カメラ][google scholar][GEOLIS][画像投稿用(予備)]
  Page1.25 / 50  Top | Bottom 
  6〜25件(保存数1000件) 
[HomePage]  ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 


19996. 2022年10月30日 22時01分00秒  投稿:Mr.T 
ちば様
詳細なご教示,有難うございました.

ネット情報によれば,死因は大半が火砕流あるいは火砕サージとされていますが,
ウィキペディアでは次のような記載がありました.

西暦79年のベスビオ山の噴火:4 噴火による死傷者
 https://en.wikipedia.org/wiki/Eruption_of_Mount_Vesuvius_in_79_AD
(略)
2003年までに、灰の堆積物の遺体の印象から作られた約1,044のキャストがポンペイとその周辺で回収され、さらに100の骨が散らばっていました。約332体の遺体がヘルクラネウムで発見されました(1980年に発見されたアーチ型の金庫室で300体)。死者の総数は不明のままです。
1,044の38%は降灰堆積物で発見され、その大部分は建物内にあります。これは、爆発的な噴火の際に降灰が犠牲者の約4%しか殺さなかった過去400年間の現代の経験とは異なります。このコホートは、彼らが克服されたときに建物に避難していた可能性があります。ポンペイで見つかった遺体の残りの62%は火砕サージ堆積物にあり、おそらくそれらを殺しました。(略)

なお,記載して頂いたURLにはどうしても繋がりませんでした.悪しからず.

19995. 2022年10月29日 18時50分08秒  投稿:ちば 
 [https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaqua1957/38/4/38_4_271/_pdf/-char/ja]
>Mr.T さん

 お久しぶりです

私もポンペイ遺跡に足を踏み入れたことがあります。
2018/9/6です

いろいろ ポンペイは怪しいと
長年の疑問があったので、じっくり見てきました。

空洞に石膏を流して人型がとれたというが
骨が見えないのはなぜだと思っていました

現地で確認したら、きちんと頭蓋骨とか大腿骨とかも残っていましたので
間違いなさそうでした。

そのような空洞が見つかるのは、粗粒な降下軽石層中です。
2次的に少し硬く締まっている感じでした
降下軽石の下ではなく、真ん中あたりが多く、
体全体が降下軽石で完全におおわれているようです。

地点によっては降下軽石の上を避難中に火砕流で
亡くなった人もいると思います。その場合には、
降下軽石で覆われることはあまりなく
高速で吹き飛ばされたり、炎上したり
空洞が残ったとしても
周りを埋めているものが火砕流になるので
区別できるはずです

横山先生の論文では
降下軽石の上で遺体が発見されたケースや
頭蓋骨が火砕流で半分になっているスケッチが示されており
そのタイミングに注目されているようです
降下軽石を生き延びた人々もいたということのようです
それよりも下位の降下軽石層中の
空洞のことについてはほとんど触れられていません


http://moch2.daishodai.ac.jp/files/viewerpdf/kiyo/126.pdf
★火砕流の最下部や火砕流中に空洞も多く見つかるけど
樹木の場合が多く、人のようなものでも
石膏を充填することは難しいのだそうです

実際には 
(1)火山ガスなどの影響で倒れ 動けなくなり
その後 徐々に降下軽石で埋まった
(2)降下軽石が屋根に積もり屋根が落ちて一気に埋まった

そんな印象を受けました


ですから、降下軽石で亡くなったということが
間違いとは言えないと思います
もちろん、その後の火砕流で亡くなった人がいることも事実なので
その どちらなのかという問題でもないともいます



19994. 2022年10月20日 12時05分38秒  投稿:Mr.T 
ちば様が本サイトに2019年06月18日に投稿された番号19922ですが,「久しぶりに 荒牧先生から 長電話 書いている本の副題に ある火山学者の・・と入れたいと まさかの 許諾申請 光栄の限りとOK」とありました.最近,『噴火した!火山の現場で考えたこと』(荒牧重雄,2021,東京大学出版会,273p)を拝読し,2019年に作成中の荒牧先生の自叙伝風著書であると思え,熱雲→火砕流とかの話を興味深く拝見しましました.ただ,「第15 章大都市のそばの火山−イタリアの火山と防災」には,254ページに「ボンベイが壊滅したのは、空から軽石が大量に降ってきて町全体が埋まってしまったためであった」とありますが,人々が亡くなった原因とか火砕流などは全く書かれていませんでした.一方,『歴史と自然史の接点世界遺産ポンペイ崩壊の謎を解く―火山災害にどう対処したか―』(横山 卓雄,2007,京都自然史研究所,212p)では,基本的な柱状図を示し人々が亡くなったのは厚い降下軽石ではなく,降下軽石後の火砕流で亡くなったとされています.荒牧先生がボンベイで人々が亡くなった原因とか火砕流に触れておられないのは,大変気になります.ご高齢とは存じますが,元日本火山学会会長のご意見を伺いたいものです.

19990. 2022年09月01日 09時05分35秒  投稿:ちば 
 [https://earthobservatory.nasa.gov/images/150279/devastating-floods-in-pakistan?fbclid=IwAR12yO3TeOS7sxx_yg2_RLrKBW8SK4YX9AcBEbmMeu6254XLyJ3JGlCfFnA]
NASAのページにパキスタンの洪水の映像がでました。おそらく水深は、浅いのかなと思いますが、広いですね。こくどの1/3ということです。

19989. 2022年05月17日 14時56分11秒  投稿:ちば 
気象庁の小宮さんが亡くなられたそうです。こころからお悔み申し上げます。2000年の有珠山噴火は3月31日でしたが、その当時の火山課長でした。急遽人事が凍結されて、そのまま現地で緊急対応にあたられ、毎日のニュースで全国に知られるようになりました。2000年の三宅島噴火の時にも、様々な場面でお世話になりました。火山防災のために、すべてをささげたような、尊敬すべきかたでした。


19988. 2022年05月16日 20時45分33秒  投稿:おやまだ 
 [https://moon.nasa.gov/news/173/livestream-the-eclipse/]
本日の日中、北米・南米方面で皆既月食がありました。
トンガの噴火の影響による皆既中の月の明るさに注目していたのですが、ライブ中継を見た感じは、それほど極端に暗い感じではありませんでした。
11月には日本で皆既月食が見られるので、今から楽しみです。

19987. 2022年02月28日 12時48分01秒  投稿:ちば 
 [https://committees.jsce.or.jp/jiban04/]
3月10日午後、土木学会で「突発的な火山噴火と避難、火山工学から防災を考える」講演会を開催します。
御嶽山噴火が中心テーマです。産総研の及川さん、山岳ガイドの小川さん、木曽町の和出さんに登壇いただき、御嶽山の地質学的背景と噴火時の実際の避難についての振り返り、その後の対策などについて、話題提供いただきます。そのほか、完成した火山噴火に備えるという本の紹介や、最近の福徳岡ノ場、トンガ海底噴火についても。

有料講演会ですが、zoomでも500名まで、まだ参加可能です

19986. 2022年02月03日 06時20分14秒  投稿:ちば 
 [https://book.asahi.com/jinbun/article/14524122]
トンガの津波には驚きましたが、それ以上に、神奈川県でエリアメールが10回以上も来たとかびっくりです。油断というか、作りっぱなしで、テストしていなかったという感じかもですね。

石巻の後輩の石森君がやっている 特務機関NERVというところは ちゃんとできたようです
応援しています

19985. 2022年01月17日 11時58分46秒  投稿:Mr.T 
朝日新聞DIGITALによれば,「火山爆発指数(VEI)で5〜6か」とされています.
https://www.asahi.com/articles/ASQ1J6399Q1JULBJ004.html?ref=mor_mail_topix1
有料会員記事ですが,刺激的な図2/5の「主な噴火と火山爆発指数(VEI)」は
誰でも閲覧できます.

19984. 2022年01月16日 23時46分26秒  投稿:づんだもち好き 
今回のトンガでの噴火って「巨大カルデラ」が出来るような規模の大きなヤツだったんですかね?。
ニュース映像での噴煙の広がりに先だって火砕サージみたいな衝撃波っぽいのが見えるようで
津波も空振が原因って説があるようだし、地球がエアロゾル等で覆われて寒冷化する!?とか聞くと
どれだけデカい噴火だったんだよ!?って思います。

まだ現地からの情報が不足しており、断定的なコトは言えないでしょうが、ラグビー等で来日してる
トンガ出身の選手など「家族と連絡が取れない」とのコメントがスポーツニュースで取り上げられて
おり、ただ単に通信網の混乱だったらいいんですが、巨大噴火の大規模火砕流がもし起きてると……

ともあれ時間の経過とともに流入してくる情報も増えるでしょうから、待つしかないんでしょうが…。
現地の住民の方々のご無事をお祈り致します。

19983. 2022年01月16日 13時21分53秒  投稿:おやまだ 
 [http://www.data.jma.go.jp/mscweb/technotes/msctechrep23-1.pdf]
トンガの噴火による噴煙、ひまわり8号以外にアメリカのゴーズ17号(東太平洋監視)でも観測されています。
この円形の噴煙を見て、1991年6月のピナツボ火山の噴火を思い出しました。
この噴火によるエアロゾルによって日射が遮られ、当時見られた皆既月食が赤みが無くなり、非常に暗くなりました。
今年は5月16日に北米・南米方面で皆既月食が見られます。
この噴火の影響が出るかですね。

19980. 2021年08月16日 21時57分03秒  投稿:おやまだ 
 [https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r3/k210816/k210816-1.pdf]
福徳岡ノ場ですが、海上保安庁のサイトでは新しい島が誕生しているとのことです。
前回は1986年1月、この時はたったの数日で噴火活動が停止、3月には島そのものが消滅して、ガッカリしたことを覚えています。
二度あることは三度あるとの通り、また消滅してしまうのでしょうか?
ドローンで接近して近距離から撮影してほしいです。

西ノ島程度の活動だったら期待できるのですが、無理でしょうね。

19979. 2021年07月09日 08時07分12秒  投稿:ちば 
 [https://web.archive.org/web/20050310172305/http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/miyake/0829/index.htm]
三宅島火砕流写真へのリンク

山根さんの記事
https://www.facebook.com/photo/?fbid=10203040165600873&set=a.1292588290605

19978. 2021年07月08日 11時16分01秒  投稿:ちば 
 [https://futuresoutheastasia.com/java-high-speed-railway/]
indoneshia
ジャカルタ-バンドン間の高速鉄道工事の進捗記事

日本ではほとんど報じられない
怪しげなyoutubeがあるくらい

見たいニュースではなく リアルなことを

19977. 2021年05月21日 14時55分18秒  投稿:ちば 
 [https://paspro.com/bousai/kazan/_arukazan/bbs/?file_id=MV8wMDA2Nzk%3D&name=%83X%83N%83%8A%81%5B%83%93%83V%83%87%83b%83g+2021-05-21+141445.png]

新型コロナウイルスの陽性になった場合に死亡した人の割合と年齢の関係

19974. 2021年05月04日 09時34分53秒  投稿:ちば 
新型コロナウイルスは、これまでのウイルスとおなじように
人類に急速な進化をもたらしたのかもしれない。
今回は、リモートワークの急速な普及もそのひとつだろう。

19973. 2021年04月03日 23時00分59秒  投稿:ちば 
新型コロナウイルス第4波のはじまりか

19972. 2021年02月26日 08時58分50秒  投稿:ちば 
 [https://photos.app.goo.gl/gQAqU3xEJCwFURHy9]
新型コロナウイルス

2/23日までの 都道府県別の状況

東京都の例

19970. 2021年01月21日 05時44分05秒  投稿:ちば 
和田さん>

メールもしましたが、画像はどうぞお使いください。
撮影は1980年だったと思います。
千葉達朗撮影と明記してもらえればよいです。

19969. 2021年01月21日 05時42分23秒  投稿:ちば 
 [https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC510FOPXQ4AI251UYU7UYPVYPA]
Mr.Tさん>

昨年の12月20日に、ハワイのキラウエアが噴火を再開したのは知っていましたが
こんなに素晴らしい動画があったんですね
ありがとうございます。これは凄い。

  6〜25件(保存数1000件)