| 引用文献 | 
| 1 | 小林哲夫(1984)由布・鶴見火山の地質と最新の噴火活動.地質学論集, no.24, 93-108 |  | 444 | 
| 2 | 星住英夫ほか(1988)別府地域の地質、地域地質研究報告、地質調査所、131p. |  | 233 | 
| 3 | 太田岳洋ほか(1990)大分県中部、由布・鶴見火山群の地質と岩石.岩鉱, 85, 113-129 |  | 779 | 
| 4 | 梅田浩司ほか(1996)別府湾コアからみた由布・鶴見火山群における完新世の噴火活動-由布岳1火山灰層(yf-1)の同定と加速器質量分析(AMS)法による14C年代-  投稿準備中 |  | 1060 | 
| 5 |  | Kamata, H. (1989) Volcanic and structural history of the Hohi volcanic zone, central Kyushu, Japan.  Bull. Volcanol., 51, 315-332. | 46 | 
| 6 | 鎌田浩毅(1986)九州中部地熱地域における火山岩の噴出量と化学組成の時間的変化、昭和59・60年度サンシャイン計画成果中間報告書, 国土地熱資源評価技術に関する研究, 113-124p |  |  | 
| 7 | 宇都浩三・須藤茂(1985)豊肥地熱地域の火山岩のK-Ar年代, 地調報告, no264, 67-83 |  | 1070 | 
| 8 |  | Kamata.H.(1987)Growth-history and geological structure of the volcano-tectonic depression in the central Kyushu, Japan. Ph.D.Thesis,Univ.Tokyo,336p. | 46 |