前へ個別火山体一覧次へ

573
372八丈小島別名 日本の火山第1版   
火山番号168 日本の火山第2版  168 
火山名小島 活火山カタログ   
個別火山体の位置不明だが,西山よりは古い. 火山体番号   

 著 者 小山真人

位置と大きさ
      地形的  主火道 
 緯  度  33゜07.3’   
 経  度  139゜41.5’   
 最高点高度  616.8 m
 基盤高度  不明 m
 分布面積  不明 km2
 火山体体積   km3

活動時代と性質
 噴出物の分類   
 火山体の分類   
 層序   
 年代測定値   

岩石名
 玄武岩   
 玄武岩質安山岩   
 安山岩   
 デイサイト   
 流紋岩   
 その他   

 化学分析値 
  

引用文献
1 一色直記(1959) 5万分の1 地質図幅「八丈島」及び同説明書.地質調査所, 58pp. Isshiki, N. (1987) Geology of the Hachijojima district. quadrangle series scale 1:50,000, Geol. Surv.,58. 307
2 一色直記・小野晃司・平山次郎・太田良平(1965) 放射性炭素による14C年代測定.地質ニュース.133, 20-27.  296
3 気象庁(1991)日本活火山総覧(第2版)483p.  Kaneoka, I., Isshiki, N., and Zashu, S. (1970) K-Ar ages of the Izu-Bonin islands. Geochem. J., 4, 53-60. 1208
4 菅 香世子・藤岡換太郎(1990)伊豆・小笠原弧北部の火山岩量.火山,35,359-374. Suga, K. and Fujioka, K. (1990) Volume of Volcanic Materials along Northern Izu-Bonin Arc. Bull. Volc. Soc. Japan, 35, 359-374.  
5 杉原重夫・小田静夫(1990)伊豆諸島の八丈島・三宅島における鬼界アカホヤ火山灰の発見と縄文遺跡編年上の意義.駿台史学,79,35-46.  
6 津久井雅志・森泉美穂子・鈴木将志(1991)八丈島東山火山の最近22,000年間の噴火史.火山,36,345-356. Tsukui, M., Moriizumi, M. and Suzuki, M. (1991) Eruptive History of the Higashiyama Volcano, Hachijo Island during the Last 22,000 Years. Bull. Volc. Soc. Japan, 38, 199-212. 1034
7 津久井雅志・鈴木将志・佐野綾子(1993)八丈島東山火山の最近30,000年間のマグマ供給系の変遷.火山,38,199-212.  Tsukui, M., Suzuki, M. and Sano, A. (1993) Evolution of Magma Plumbing System of Hachijo-Higashiyama Volcano in the Last 30,000 Years. Bull. Volc. Soc. Japan, 39, 199-212. 1035
8 菅 香世子(1993)過去1万年間の噴出物にみる八丈島東山火山後期の活動と西山火山の成長.火山,38,115-127.  Suga, K. (1993) The Latest Activities of Higashiyama Volcano and Development of Nishiyama Volcano, Hachijojima during Past 10,000 Years. Bull. Volc. Soc. Japan, 38, 115-127. 891
9 菅 香世子(1994)八丈島東山火山の活動史.火山,39,13-24.  Suga, K. (1994) Volcanic History of Higashiyama, Hachijyojima. Bull. Volc. Soc. Japan, 39, 13-24. 892
10  Isshiki, N.(1963)Petrology of Hachijo-jima volcano group, seven Izu Islands, Japan. Jour. Fac. Sci. Univ. Tokyo, Ser. II, 15, 91-134. 46