前へ個別火山体一覧次へ

658
104十勝火山中期別名 日本の火山第1版  177 
火山番号210 日本の火山第2版  210b 
火山名十勝 活火山カタログ   
個別火山体の位置中期火山 火山体番号   

 著 者 児玉浩・宇井忠英

位置と大きさ
      地形的  主火道 
 緯  度    43゚24'56" 
 経  度    142゚41'25" 
 最高点高度   m
 基盤高度   m
 分布面積   km2
 火山体体積  6 km3

活動時代と性質
 噴出物の分類  (溶岩流・火砕物) 富良野岳上部 溶岩流(LF) 0.1 km3    降下火砕物 白金溶岩 溶岩流(LF) 不明 凝灰集塊岩 上ホロカメットク山 溶岩流(LF) 2.2km3        火砕物     溶岩円頂丘(LD) 平ヶ岳 溶岩流(LF) 火砕物 境山 溶岩流(LF)   2.31 km3 火砕物      溶結降下火砕物 下ホロカメットク山 溶岩流(LF) 1.42 km3       火砕物 三峰山 溶岩流(LF)   0.32 km3 火砕物    溶岩円頂丘(LD) 1850m峰 溶岩流(LF) 0.12 km3 オプタケシケ山 溶岩流(LF)    凝灰集塊岩 ベベツ岳 溶岩流(LF) 凝灰集塊岩 石垣山 溶岩流(LF) 馬の背 凝灰集塊岩 前十勝岳 溶岩流(LF) 凝灰集塊岩 十勝岳最上部 溶岩円頂丘(LD) [1,2,5,6]  
 火山体の分類   
 層序  古期十勝火山群と中期十勝火山群の活動の間に白金砂礫層が堆積する [2,5,6] 古期十勝火山群と中期十勝火山群の活動の間に十勝火砕流が堆積する [1] 
 年代測定値  十勝火砕流 0.9±0.2 Ma フィッショントラック法 1.15±0.04 Ma  [7] 1.12±0.04 Ma 1.4 Ma 富良野岳上部溶岩 0.61±0.27 Ma K-Ar 法 [3] 0.47±0.34 Ma 境山下部溶岩 0.22±0.06 Ma K-Ar 法 [3] 0.3±0.06 Ma 下ホロカメットク山溶岩 0.66±0.19 Ma K-Ar法 [3] 0.56±0.21 Ma 境山西峰溶岩 0.57±0.04 Ma K-Ar 法 [3] 0.86±0.04 Ma 0.75±0.04 Ma 境山上部溶岩 0.56±0.03 Ma K-Ar法 [3] 0.52±0.03 Ma 0.44±0.04 Ma 上ホロカメットク下部溶岩 0.38±0.05 Ma K-Ar 法 [3] 0.35±0.06 Ma 0.52±0.05 Ma 1850m峰溶岩 0.45±0.15 Ma K-Ar 法 [3] 0.41±0.15 Ma 三峰山頂上部溶岩 0.33±0.06 Ma K-Ar法 [3] 0.32±0.06 Ma 上ホロカメットク上部溶岩 0.24±0.04 Ma K-Ar 法 [3] 0.21±0.04 Ma  

岩石名
 玄武岩  主要 
 玄武岩質安山岩  少ない 
 安山岩  大部分 
 デイサイト  稀 
 流紋岩   
 その他   

 化学分析値 
 Aug.-ol. basalt (SiO2=47.8~50.9%) [1] (3個) (Aug.-ol.-)hyp. basaltic andesite ~ dacite (SiO2=54.6~62.3%) [1] (32個) SiO2=51.9~64.4% [4,5,8] (7個) 

引用文献
1 竹元博幸1992)北大卒業論文 Takemoto, H. (1992) Graduation Thesis, Hokkaido Univ. In Japanese 984
2 石川俊夫・横山泉・勝井義雄・笠原稔(1971)十勝岳,火山地質,噴火史,活動の現況および防災対策.北海道防災会議, 124p. Ishikawa, T., Yokoyama, I., Katsui, Y. and Kasahara, M. (1971) Tokachidake, its volcanic geology, history of eruption, present state of activity and prevention of dissasters. Committee for Prevention of Disasters of Hokkaido, Sapporo, 124p. in Japanese 283
3 新エネルギー産業開発機構(NEDO)(1988)平成元年度全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動形調査,十勝地域火山岩分布年代調査報告書 New Energy Development Organization (1988) Rep. on distribution and age of volcanic rocks of Tokachi district. in Japanese 680
4 勝井義雄・高橋俊正(1960) 大雪-十勝火山列の溶岩の化学成分.岩鉱, 44, 142-151 Katsui, Y. and Takahashi, T. (1969) A note on composition of the lavas from the Daisetsu-Tokachi volcanic chain. J.Japan. Assoc.Min.Petrol.Econ.Geol., 44, 142-151. in Japanese 403
5 磯貝晃一(1986)北大卒業論文 Isogai, K. (1986) Graduation Thesis, Hokkaido Univ. In Japanese 292
6 勝井義雄・高橋俊正・土居繁雄(1963)5万分の1地質図幅「十勝岳」及び同説明書.北海道開発庁 Katsui, Y., Takahashi, T. and Doi, S. (1963) The geological sheet map ``Tokachidake'', scale 1:50,000, and its explaretary text. Hokkaido Development Agency. in Japanese with English abstract 411
7  Koshimizu, S. (1982) Int. Conf. Geochr. Cosmochr. Isot. Geol., Nikko National Park, Japan, Abstr. Workshop on Fission-Track dating, 35-36. 46
8 多田文男・津屋弘達(1927) 十勝岳の爆発.東大地震研彙報, 2, 40-84 Tada, F. and Tsuya, H. (1927) The Eruption of the Tokachidake Volcano Hokkaido , on WAy 24th, 1926. Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, 2, 40-84. in Japanese with English abstract 954