| 著者 | 年号 | 表題 | 雑誌名 | 巻 | 号 | ページ | 
| 千葉達朗・太刀川茂樹・遠藤邦彦・荒牧重雄・日本大学文理学部応用地学教室・東京大学地震研究所 | 1989 | 1987年の伊豆大島火山山頂噴火−経緯と噴出物の特徴− | 火山噴火予知連絡会会報 | 
 | 41 | 49-52 | 
| 遠藤邦彦・千葉達朗・谷口英嗣・隅田まり・太刀川茂樹・宇野リベカ・宮地直道 | 1989 | 伊豆大島1986−1987年噴火とその噴出物 | 鹿児島国際火山会議1988論文集 | 
 | 
 | 113-116 | 
| 遠藤邦彦・千葉達朗・印牧もとこ・宮地直道 | 1989 | 1983年三宅島噴火PQ火口群のマグマ水蒸気爆発と噴出物の推移(演旨) | 日本火山学会講演予稿集 | 1989 | 2 | 166-166 | 
| 千葉達朗 | 1989 | 1986年伊豆大島噴火・LB2溶岩流の成因(演旨) | 日本火山学会講演予稿集 | 1989 | 2 | 38-38 | 
| 千葉達朗 | 1989 | リニエーションダイヤグラムとその意義 | 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要,応用地学 | 
 | 24 | 89-92 |