前へ | 個別火山体一覧 | 次へ |
47 | ||||||
675 | 青敷 | 別名 | 日本の火山第1版 | 11 | ||
火山番号 | 13.5 | 日本の火山第2版 | 13 | |||
火山名 | 青敷・米丸・住吉池 | 活火山カタログ | ||||
個別火山体の位置 | 火山体番号 |
著 者 | 小林哲夫・藤沢康弘 |
位置と大きさ 地形的 主火道 緯 度 31°46′28″ 31°46′28″ 経 度 130°34′51″ 130°34′51″ 最高点高度 276.5 m 基盤高度 80 m 分布面積 2.2 km2 火山体体積 0.13 km3
活動時代と性質 噴出物の分類 溶岩スコリア 火山体の分類 PC, LF 層序 入戸火砕流堆積物の下位>24,500YBP阿多火砕流よりも新しい?[3] 年代測定値
岩石名 玄武岩 大部分 玄武岩質安山岩 なし 安山岩 なし デイサイト なし 流紋岩 なし その他
化学分析値 Aug-ol basalt (SiO2=52.29 %) [1] Table 1, No. 2
引用文献 1 小林哲夫(1985)鹿児島県姶良郡蒲生町付近の火山噴出物の化学組成.日本の第四紀火山岩組成の時空分布(昭和57〜59年度科学研究費補助金(総合研究A)研究経過報告書:研究代表者 荒牧重雄),52. 445 2 大塚裕之・西井上剛資(1980)鹿児島湾北部沿岸地域の第四系.鹿児島大理紀要(地学・生物学),No. 13, 35-76. 788 3 長谷義隆・他(1987)鹿児島湾北西岸地域の第四系層序の再検討.地団研専報,33, 207-224. 178