前へ個別火山体一覧次へ

88
648九重山別名 日本の火山第1版  22 
火山番号29 日本の火山第2版  29 
火山名九重 活火山カタログ  8,2-12 
個別火山体の位置 火山体番号   

 著 者 小林哲夫・藤沢康弘・鎌田浩毅・斉藤武士

位置と大きさ
      地形的  主火道 
 緯  度  33°04′44″  33°05′00″ 
 経  度  131°14′41″  131°14′08″ 
 最高点高度  1786.9 m
 基盤高度   m
 分布面積  84.3 km2
 火山体体積  24 km3

活動時代と性質
 噴出物の分類  久住山系(13 km3) 飯田火砕流堆積物(2 km3) 大船山系(9 km3) 
 火山体の分類  SC, LD, LF 
 層序   
 年代測定値  0.3 Ma〜 [1,5,6,7] 宮城火砕流堆積物(140-150ka) 下坂田火砕流堆積物(110ka) 久住山系(130ka〜4 ka) 飯田火砕流堆積物(>39,180, >38,270, >40,370, >37,000, >40,140, >31,910, >35,700, >36,820 [7]) 大船山系(25 ka〜) 

岩石名
 玄武岩  少ない 
 玄武岩質安山岩  なし 
 安山岩  多い 
 デイサイト  稀 
 流紋岩  少ない 
 その他   

 化学分析値 
 宮城火砕流堆積物:Bi-hyp-ho dacite 下坂田火砕流堆積物:Bi-hyp-ho dacite 久住山系:Q-ol-bi-bg. aug-hyp-ho andesite〜Hyp-aug-ho andesite (SiO2=58.66-60.11 %) [4] Table 7, No. 12, 13 飯田火砕流堆積物:Bi-ho dacite 大船山系:Hyp-aug-ol basalt〜Aug-hyp-bg. bi-ho dacite (SiO2=51.68-63.14 %) [4] Table 7, No. 14-19 

引用文献
1  Kamata, H., Uto, K., and Uchiumi, S. (1988) Geochronology and Evolution of the Post-Shishimuta caldera activity around the Waitasan area in the Hohi volcanic Zone, Kyushu, Japan. Bull. Volcanol. Soc. Japan., 33, 305-320. 46
2 鎌田浩毅.三村弘二(1981)インブリケーションから推定される久重火山飯田火砕流の流動方向.火山,26, 281-292.  346
3 太田岳洋(1991)久重火山群,東部及び中部域の形成史.岩鉱,86, 243-263.  777
4 小野晃司(1963)「久住」.地域地質研究報告(5万分の1地質図幅),地質調査所,106pp.  754
5  Kamata, H. and Kobayashi, T. (1997) The eruptive rate and history of Kuju volcano in Japan during the past 15,000 years. J. Volcanol. Geotherm. Res., .76, 163-171. 46
6 鎌田浩毅・檀原 徹・伊藤順一・星住英夫・川辺禎久 (1998) 九重火山起源の宮城・下坂田・飯田火砕流堆積物のジルコンのフィッション・トラック年代.火山, 43, 69-73.  351
7 奥野充・中村俊夫・鎌田浩毅・小野晃司・星住英夫 (1998) 九重火山, 飯田火砕流堆積物の加速器14C年代.火山, 43, 75-79.  748
8 鎌田浩毅 (1997) 「宮原地域の地質」 地域地質研究報告 5万分の1地質図幅.通商産業省地質調査所,127pp.  341