| 前へ | 個別火山体一覧 | 次へ | 
| 509 | ||||||
| 296 | 1470 m 山 溶岩 | 別名 | 日本の火山第1版 | |||
| 火山番号 | 142.8 | 日本の火山第2版 | 143 | |||
| 火山名 | ケンソ森・諸桧岳 | 活火山カタログ | ||||
| 個別火山体の位置 | 火山体番号 | 
| 著 者 | 林 信太郎 | 
位置と大きさ 地形的 主火道 緯 度 39°54′32″ 経 度 140°52′19″ 最高点高度 1470 m 基盤高度 m 分布面積 km2 火山体体積 0.1 km3 
活動時代と性質 噴出物の分類 Lava flow 火山体の分類 SL? 層序 Normally magnetized 年代測定値 
岩石名 玄武岩 玄武岩質安山岩 稀 安山岩 多い デイサイト 流紋岩 その他 
化学分析値 Cpx opx andesite somtimes with quartz and olivine. 
引用文献 1 須藤 茂(1992)5万分の1仙岩地域中心部地熱地質図説明書。特殊地質図(21-5), 地質調査所,73p. Suto, S. (1992) Explanatory text of the geological map of the central part of the Sengan Geothermal Area, scale 1:50,000. Miscellaneous Map Sereis (21-5), Geol. Surv. Japan, 73p.. (in Japanese with English abstract 6p.). 925