前へ個別火山体一覧次へ

513
228岩手大白森別名 日本の火山第1版   
火山番号142.9 日本の火山第2版  143 
火山名八瀬森・曲崎山 活火山カタログ   
個別火山体の位置 火山体番号   

 著 者 林 信太郎

位置と大きさ
      地形的  主火道 
 緯  度    39.857 
 経  度    140.848 
 最高点高度  1268.9 m
 基盤高度  ca. 1200 m
 分布面積   km2
 火山体体積  0.02  km3

活動時代と性質
 噴出物の分類  Welded spatter and thin lava flows 
 火山体の分類  Lava flows and welded spatter SL 
 層序  山頂西方および北東方の試料でReverse[1][2] 
 年代測定値  2.6 ± 0.8Ma, Tab2-14 L24 KD10M, , (K-Ar whole rock age;R) [1] 

岩石名
 玄武岩  なし 
 玄武岩質安山岩  なし 
 安山岩  大部分 
 デイサイト  なし 
 流紋岩  なし 
 その他   

 化学分析値 
 Tab1-23(KI12)SiO2=63.89%[1] 

引用文献
1 須藤 茂, 板谷 徹丸, 向山 栄(1990)松川・葛根田地域の火山活動史と地熱の熱源. 日本地熱学会誌, 12, 63-78. Suto, S., Itaya, T. and Mukoyama, S. (1990) Volcanic history and the heat source in the Matsukawa -Kakkonda Area, Northeast Japan. Jour. Geotherm. Res. Soc. Japan, 12, No.1, 63-78. 929
2 須藤 茂(1985)仙岩地熱地域南部の鮮新世―更新世火山活動について―, 安山岩火山の古地磁気とK-Ar年代. 地質調査所月報, 36, 513-533. Suto, S. (1985) Volcanic activity during Pliocene to Pleistocene in southern part of the Sengan (Hachimantai) geothermal area, northeast Japan-Paleomagnetic study and age determination of andesite volcanoes. Bull. Geol. Surv. Japan, vol. 36(9), 513-533. 914