野島断層平林のシュードタキライト

(1997年8月21日作成)

 1995年4月29日から5月4日にかけて行われた地質学会の野島断層合同調査の際に、大槻先生の案内で平林の露頭を観察したが、その際に千葉が採取したサンプルを薄片にしたもの。画像は、透過光型のスキャナーによって可視化したもの。スケッチは市川果奈による未公表資料。

スキャナー

EPSON GT-9000 (透過光/1200dpi/フルカラー)

画像処理

Adobe Photoshop ver. 4.0J

薄片作成

(有)北辰光器製作所 ブルーレジン包埋研磨薄片

プレビューアイコン

簡 単 な 説 明

 野島断層の破砕帯の定方位薄片-1

画面上上方がより新しい破断面であり、開放系となっている。

 野島断層の破砕帯の定方位薄片-2

黒色レンズ状の部分は、より古いシュードタキライトが折れ曲がり巻き込まれた様に見える。

 「木星の大気を思わせる流理構造」*1)


参考文献

*1) 皆川 潤・大槻憲四郎・青野正夫・大友淳一・中村教博(1995)野島地震断層の性状,応用地質,vol.36,no.2,p50-62.