ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp
99. 98年04月24日 19時20分28秒 投稿:こんぺい |
やぎさん、こんにちは。こんぺいです。 |
[210.138.66.3][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)] |
96. 98年04月24日 16時22分16秒 投稿:ちば |
クララは,インターネット上にはいるけど, |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
95. 98年04月24日 15時10分03秒 投稿:クララ |
ちばちゃん。こんにちは。クララです。 |
[210.156.32.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)] |
94. 98年04月24日 14時11分53秒 投稿:やぎ |
伊豆の群発は地震数,地殻変動とも落ち着いてきてます. |
[150.29.132.125][Mozilla/4.05 (Macintosh; I; PPC, Nav)] |
93. 98年04月23日 15時59分20秒 投稿:クラリン |
へ〜、そっか〜。 |
[210.156.32.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)] |
92. 98年04月23日 15時00分11秒 投稿:こんぺい |
お久しぶりのこんぺいです。 |
[210.138.66.3][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)] |
91. 98年04月23日 14時22分50秒 投稿:ちば |
というわけで、地震を認識できるかどうかという点では、個人差はあまりないと思います。しかし、それで、どの程度動揺するか、驚くかという点では、おおいに個人差があるとおもいます。これはむしろ性格というべきものではないのでしょうか。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
90. 98年04月23日 08時02分03秒 投稿:ちば |
クララさん、質問ありがとう |
[210.159.68.53][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
89. 98年04月22日 17時02分26秒 投稿:クララ |
よくわたしは体に地震を感じず、周囲から心臓に毛がはえているだの、 |
[210.156.32.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)] |
88. 98年04月22日 13時16分17秒 投稿:クララ |
おっす!ちばちゃん!今日はクラリン超機嫌いいのだ〜! |
[210.156.32.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)] |
83. 98年04月21日 20時15分54秒 投稿:ちば |
さっきの厚木でも感じた地震は |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
82. 98年04月21日 20時09分28秒 投稿:ちば |
↑(上向き矢印)で、伊豆沖の地震活動の情報がみられます。毎日変更されるようです。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
80. 98年04月21日 19時44分38秒 投稿:ちば |
地震を感じました。さっきの伊豆で震度3というテロップがでる直前にテレビのスイッチをいれましたから本当です。ただ、認知できたのは、同じフロアでも15人中3名だけでした。この辺(神奈川県厚木市)の震度は、ニュースには出ていない。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
79. 98年04月21日 17時37分17秒 投稿:やぎ |
続報です. |
[150.29.132.125][Mozilla/4.05 (Macintosh; I; PPC, Nav)] |
77. 98年04月21日 14時07分28秒 投稿:やぎ |
20日午後から伊東沖で地震活動が活発化しているそうです.21日11時までに約300回. |
[150.29.132.125][Mozilla/4.05 (Macintosh; I; PPC, Nav)] |
76. 98年04月21日 13時40分47秒 投稿:ちば |
土砂災害関連のニュースより
|
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
75. 98年04月21日 13時16分29秒 投稿:ちば |
最近、ここのメールサーバーが、毎晩のようにお亡くなりになって、困っておるところです。けさも、そのような報告があったところです。朝、リセットしてから、2000通ものメールが急ぎ配達されたというていたらくです。ですから、時間帯によっては、不達メールが出ていると、思います。ご迷惑をかけております。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
74. 98年04月21日 12時14分20秒 投稿:クララ |
おいおい!ちばチャン!メールありがとう!って書いたメールプラスクララの言葉の機関銃メールを昨日差出人へ、で出したのに、メールかえってきたよ! |
[210.156.32.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)] |
71. 98年04月20日 14時39分21秒 投稿:ちば |
クララさんようこそいらっしゃいました。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
67. 98年04月20日 09時28分29秒 投稿:クララ |
ちばさん!おばんですー。クララはギャルですけど〜。 |
[210.156.32.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)] |
66. 98年04月20日 09時04分28秒 投稿:ちば |
↑1998年地球惑星科学関連学会合同大会のプログラムと予稿集がみられます。 |
[210.159.68.27][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
62. 98年04月19日 14時04分06秒 投稿:ちば |
日本海に停滞していた低気圧が抜けて、ようやくいい天気になりました。お布団をほしたりできます。いつのまにか「杉花粉」も飛んでこなくなって、空気もおもいきり吸い込めるので、とてもすがすがしいです。 |
[210.159.68.42][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
59. 98年04月16日 09時42分27秒 投稿:ちば |
いつも、早起きですねほんとに>ほたほたさん。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
58. 98年04月16日 08時44分52秒 投稿:ほたほた |
またまた,ほたほた です。 |
[158.215.8.9][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
57. 98年04月16日 08時33分33秒 投稿:ほたほた |
ほたほた です。 |
[158.215.8.9][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
56. 98年04月16日 03時28分01秒 投稿:森山和道 |
緊迫感ある投稿の合間にすいません。 |
[133.127.68.67][Mozilla/3.0 (Macintosh; I; PPC)] |
55. 98年04月15日 22時15分23秒 投稿:いさな |
うちの山が落ちました(;;) |
[203.136.38.38][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)] |
54. 98年04月15日 21時41分36秒 投稿:ちば |
現場は昨年5月の大規模地すべりが発生した地点から約300m下流側とのころです。国道から澄川温泉に向かう市道の、しかも写真を見たところでは、旧道部分でのことらしいですね。よく、車を止めたあたりのようです。亀裂の長さは約120mで、幅は最大で約30cmということらしい。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
51. 98年04月15日 20時43分20秒 投稿:沼本 |
はじめまして。東大砂防の沼本と申します。今日夕方のニュースで「去年地滑りのあった澄川温泉付近の道路上で地割れが複数見つかり、中には長さ100m, 巾35cmに及ぶものがあった。関係者が調査に当たっている」というのを見かけ、千葉さんサイトを見に来たところです。 |
[133.11.40.113][Mozilla/3.0 (Macintosh; I; PPC)] |
50. 98年04月15日 20時34分06秒 投稿:ちば |
19:40頃の電話によれば(私は不在だった) |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
49. 98年04月15日 20時16分04秒 投稿:やぎ |
FSCIへの紹介でこちらにやってきました.こちらでもよろしくお願いします>家主様 |
[150.29.132.125][Mozilla/4.05 (Macintosh; I; PPC, Nav)] |
48. 98年04月15日 20時09分22秒 投稿:こんぺい |
またまた こんぺいです。 |
[210.138.66.3][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)] |
47. 98年04月15日 11時02分40秒 投稿:ちば |
こまっちゃったなあ、ほたほたさん |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
46. 98年04月15日 08時19分05秒 投稿:ほたほた |
ほたほた です。 |
[158.215.8.9][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
45. 98年04月15日 08時13分06秒 投稿:ちば |
おば さん ようこそおいでくださいました。青字は引用。 さて、東北地方の方は御覧になったと思いますが(多分ほたほたさんあたりは御覧になったでしょう)、今朝(4/14)の東北地方のローカルニュース(NHK)で安達太良山の沼の平の今月11日の映像が流れていました。福島の高校の先生が撮影されたそうです。一年前には活発ではなかったマッドポットから、泥が勢い良く吹き出している様子が映し出されました。周囲では硫黄のような黄色いものも流れているようでした その黄色いものというのは、硫黄の溶岩流とかではなくて、硫黄の破片が水路の底に溜まって、黄色にみえるものでしょうか。もしかして、こんなのではありませんでしたか。 ![]()
|
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
41. 98年04月14日 23時03分38秒 投稿:ちば |
かよさんようこそいらっしゃいました。こちらもよろしくお願いします。桜島もおとなしくなって、灰が少なくて、鹿児島市内もきれいになりましたよね。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
40. 98年04月14日 20時05分58秒 投稿:あむあむ |
どうも、この掲示板のオーナーさんから紹介されて覗いてみました。 |
[210.138.66.3][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)] |
39. 98年04月14日 13時53分40秒 投稿:おば |
おば@仙台です。 |
[130.34.104.87][Mozilla/3.03Gold [ja] (Win95; I)] |
38. 98年04月14日 13時49分21秒 投稿:ちば |
『ダンテズ・ピーク』のシーン中ので特に印象的だったのは、火山泥流が発生して、大きなダムを乗り越えるシーンです。たぶん、スケールモデルを作成して、実際に泥水を流し、高速度カメラで撮影してスローモーション再生するテクニックを使用したのだと思います。にもかかわらず、一見するとどうしても本物に見えます。いったいどのくらいのサイズの模型を作ったのか、どなたかご存じありませんか。模型の大きさによって撮影速度と再生速度の比率を変えればいいのでしょうが、そのへんから模型のサイズを割り出せないでしょうか。フラクタルだからといっても、わかりそうなものです。それにしても、どうやっても流木が作り物に見えなくて、困惑を覚えました。まさか、CGではないと思うのですが。いやはや、セントへレンズの泥流をみたからこそ、ああいったリアルなイメージが作れるのかなあ。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
37. 98年04月14日 10時07分56秒 投稿:こんぺい |
どうも こんぺいです。 |
[210.138.66.3][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)] |
36. 98年04月14日 07時35分14秒 投稿:かよ |
はじめまして(^^) |
[202.208.161.51][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)] |
35. 98年04月14日 07時33分24秒 投稿:ほたほた |
どうもまたまた ほたほたです。 |
[158.215.8.9][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
34. 98年04月13日 15時23分08秒 投稿:こんぺい |
さっきの「セントへレンズ」についてですが、実は、中古ビデオの即売会がありまして |
[210.138.66.3][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)] |
33. 98年04月13日 14時01分25秒 投稿:ちば |
こんぺいさんどうもありがとうございます |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
32. 98年04月13日 13時44分41秒 投稿:こんぺい |
ちばさんこんにちは。ちばさんの下のフロアーで働いている、こんぺいといいます。 |
[210.138.66.3][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)] |
31. 98年04月13日 11時33分42秒 投稿:ちば |
>ほたほたさん、おひさしぶりです。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
30. 98年04月13日 07時55分47秒 投稿:ほたほた |
ほたほたです。前からの千葉さんの知り合いと言う事でのぞきにまいりました。 |
[158.215.8.9][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
29. 98年04月11日 17時01分34秒 投稿:ちば |
授業がおわりました。結果を発表します。 |
[133.43.184.7][Mozilla/4.04 (Macintosh; I; 68K, Nav)] |
28. 98年04月10日 22時41分36秒 投稿:いさな |
おこんばんわ(^^) |
[203.136.38.50][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)] |
27. 98年04月10日 18時52分57秒 投稿:Hi-San |
あくまでも想像なのですが・・・ |
[202.210.135.75][Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)] |
26. 98年04月10日 18時45分25秒 投稿:ちば |
それは、気になりますね。大学1年生の最初の授業の時に、毎年聞くんです。恒例の質問、該当する人は、手をあげてくださ〜い。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
25. 98年04月10日 17時34分32秒 投稿:Hi-San |
◎地学教育について |
[202.210.135.151][Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)] |
21. 98年04月09日 23時11分33秒 投稿:ちば |
丸亀さんようこそ、いつも掲示板を見させていただいておりました。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
20. 98年04月09日 21時29分10秒 投稿:丸亀虎雄 |
>ちばさん:はじめまして、No.30の丸亀虎雄と申します。火山に関する掲示板をオープンした日に地震とは偶然とはいえ、インパクトが大きいですね。僕は火山活動に興味を持ったのは、五島勉のノストラダムスシリーズが刊行されてから、確か1980年代の始め頃に、セント・ヘレンズ火山が大爆発して、大規模な気候変動がおこるのではないかと思いましたが、それほどでもなかったようですね。また、フィリピンのピナツボ火山でしたかね、その大爆発でアメリカ軍事基地が閉鎖され、地球の威力はすごいなと畏怖したことがあります。世紀末現象かなと思っていたら、日本でも、三宅島(?)や普賢岳の噴火があり、いよいよ世紀末が近づいてきたなと実感しましたが、もう1998年ですね。1980年の始めには富士山が噴火するのではないかという気象学者(?)の本がでたりしましたが、幸いなことにまだなんともありませんが、今年の1月ころに富士山の地下で地殻変動を示す地震波(?)が観察されたとの記事が週刊誌にありましたが、どうなっているのでしょうか?(記憶が定かでないので訂正を御願いします。) |
[202.19.136.20][Mozilla/4.01a [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
19. 98年04月09日 21時12分24秒 投稿:Hi-San |
こちらもよろしくお願いいたします(笑) |
[202.210.135.87][Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)] |
18. 98年04月09日 20時46分03秒 投稿:いさな |
はじめまして(^^) |
[203.136.38.54][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)] |
17. 98年04月09日 20時06分04秒 投稿:MTT |
本日、17時45分ころの地震 |
[210.154.111.74][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K)] |
16. 98年04月09日 19時55分24秒 投稿:Hi-San |
自然災害というと、私は津波直後の奥尻島に行ったことがあります。 |
[202.210.135.78][Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)] |
13. 98年04月09日 19時04分20秒 投稿:ちば |
福島、北関東で地震、水戸市などで震度4。17時45分ころ。震源地は、福島県沖(北緯36.9度、東経141.0度)。震源の深さは90m。Mは5.4とのこと。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
7. 98年04月09日 17時54分12秒 投稿:Hi-San |
はじめまして、3号室のHi-Sanです。 |
[202.210.135.153][Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)] |
6. 98年04月09日 17時48分57秒 投稿:ちば |
いま、地震で揺れました。周期が1秒くらいで、 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
4. 98年04月09日 13時40分42秒 投稿:ちば |
映画に見る火山災害(新砂防より)
|
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
3. 98年04月09日 13時33分52秒 投稿:ちば |
もうずいぶん前になりますが |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
2. 98年04月09日 13時22分19秒 投稿:ちば |
掲示板を作りました。 |
[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)] |
..end